岩槻だいすき!

生まれ育った岩槻に恩返し。
年中まちを飛び歩いているお元気主婦の活動日記
岩槻大好きな人この指とまれ~

はやぶさエスカレーター

2011-05-13 10:17:14 | 東日本大震災
JR埼京線与野本町駅で見た東北新幹線はやぶさ。

あれ?でもなんか雰囲気が違いますね~

人との大きさのバランスが・・・ ちょっと変 

         ↓  ↓  ↓ 



それもそのはず!与野本町駅構内に設置されている、

距離の短いエスカレターのデザイン画でした。

遊び心をクスグル、新幹線はやぶさエスカレターでした


現在は節電で停止されていましたが、新幹線はやぶさ並みの速さで動く

とは考えにくいですね(笑い)


岩槻区の花植樹式&東日本大震災復興支援事業

2011-04-30 10:08:27 | 東日本大震災
さいたま市10周年を記念して区の花が策定され、

岩槻区の花に決定したヤマブキの植樹式が4月29日(金・昭和の日)

岩槻城址公園にて行われた(山吹の里づくり実行委員会:会長 林 久子氏)




さいたま市と同い年の小学4年生(10歳)の子ども達が、

東日本大震災で被災した人たち向けて、応援メッセージを朗読した。

東岩槻幼稚園の園児達も参加して、元気な歌声で東北地方へエールを送った。

微笑ましい光景に清水勇人さいたま市長も目を細めていた。


例年この日は、【人形のまち岩槻 流しびな】が定着していたが、

城址公園の菖蒲池に架かる八つ橋が地震により一部損壊したため

今年の流しびなは中止となっていた。


岩槻人形協同組合は流しびなの実行資金の一部を

東日本大震災義援金としてさいたま市に寄託した。









地震被害@城址公園

2011-04-19 11:17:48 | 東日本大震災
岩槻城址公園の池に架かる赤い橋。

地震の影響を受けて、ごらんの通り

危険なので通行禁止になっています。


桜まつりや流しびなの会場にもなる城址公園で、

シンボル的存在の八橋(やつはし)

伝統と歴史ある岩槻の人にずっと親しまれていた、お林公園の赤い橋なんだよな~

原型は留めていますが、かなり無惨な姿に心が痛みます・・・


生まれ育ったまちへの愛着は、誰もが持ち合わせているものでしょう。

今回の地震による津波で 

!まちが無くなってしまったんだよ!

という悲痛な声が東北から聴こえてきた様な気がしました。


関東に住む私達ができること、模索し継続していくことが大切だと思います。












節電・大宮駅

2011-04-07 16:45:40 | 東日本大震災
東武野田線大宮駅では、節電のためエスカレーターを停止していました

東武野田線を降りて、JRに乗り換えるためには階段を利用することになります。

照明も落としているのでエスカレーターのスペースがすごく暗いですね~

今までどれだけ明るくしていてもらっていたのかを再認識。

電気のありがたさを気にも止めなかった、ライフスタイルを反省しなければ・・・




エレベーターも停止しているので、高齢の方や階段ではちょっと辛いという方は

営業時間内であれば、ルミネ大宮店のエスカレーターを利用されるといいと思いますよ。


節電をすることはとても大切なことですが、一方で

公共交通機関などでエレベーターやエスカレーターが使用できないと

高齢者や障害のある方の外出が不自由になってしまうという事態も起きてきます。


今後の日本のあり方について真剣に考える! 


震災の被害を受けることなく日常を生きていける者の最低限の義務だと思います。














東北の玄関口「埼玉」

2011-04-06 15:26:23 | 東日本大震災
JR大宮駅のコンコースに提げられているフラッグ。

   元気を出そう!日本

地元FM放送局、NACK5が展開しているだな~と気付いた。

フラッグ下の方に書いてあるメッセージが胸に突き刺さった




東北の玄関口「埼玉」の私達が今できることは・・・すべきことは・・・

そうだよ、埼玉は東北の玄関口

さいたま市は浦和にも岩槻にも東北自動車道のインターチェンジがある


このブログの左側に貼り付けたブログパーツは、自分の貯めたポイントやマイルで

東日本大震災への募金ができるサイトを集めた物です。

現金でなくてもちょびっとでも義援金を送ることが出来ます。

申込期限が迫っているものもあるのでクリックしてご確認ください。

岩槻区計画停電情報 ②

2011-03-25 13:42:58 | 東日本大震災

計画停電のグループ分けが、更に細分化されました。(グループの変更はありません)

 細分化された岩槻区のグループは    

グループの・・・B     グループの・・・B    グループの・・・B  になります。

詳細は東京電力HPをご覧下さい。


桜まつり中止

2011-03-23 09:42:43 | 東日本大震災
岩槻城址公園桜まつりは残念ながら中止になりました。

平成23年4月2日(土)と4月3日(日)開催予定でした。

また、岩槻城址公園も一部地震の被害が出ています。

詳細は さいたま観光コンベンションビューローHP をご覧下さい。

夜桜見物のためのライトアップも節電協力のため中止です。



【岩槻城址公園桜まつり】は中止ですが、いつもの春のように桜の花は咲くでしょう。

大きな被害を受けずにすんだ岩槻で、静かに桜の花を愛でることができる幸せを

かみしめたいと思います。

 復興の為に何が出来るかしっかりと考えたいと思います。

岩槻区計画停電情報

2011-03-21 18:57:15 | 東日本大震災
3月17日夜に東京電力が、グループ見直しをしました。

岩槻区内では 「停止なし」 の地域がかなりあります。

「鉄道の運行に影響を与える送電設備から電力の供給を受ける地域は、停電の対象外になっている」

ということです。

さいたま市HPより抜粋


ご自分のお住まいの地域をご確認ください。 

さいたま18日16時現在計画停電 区別グループ分類「岩槻」区(町名別)

今こそ絆

2011-03-21 18:31:04 | 東日本大震災
平成23年3月11日の東日本大震災で被災された方々に

お見舞いの言葉を申し上げたいと思いつつ・・・

あまりの被害に言葉も見つからないほどで今頃ブログを更新いたします。


今、被災者の為に誰もが簡単にできること 

   1 買いだめをしない

   2 節電


絆のまち さいたま市で、できることから始めよう!