岩槻だいすき!

生まれ育った岩槻に恩返し。
年中まちを飛び歩いているお元気主婦の活動日記
岩槻大好きな人この指とまれ~

地域ITリーダ講座@岩槻

2010-02-21 01:52:31 | さいたま市
さいたま市岩槻区にある城址公民館で開かれた地域ITリーダ入門講座。

講師アシスタントもどきをしてきました。

なんと城址公民館には、ノートパソコン WINDOWSビスタが18台もあるんですね~

公民館自体の建物の古さとは好対照のパソコンにビックリしました。

それを使って、ワードでのチラシ作成などにみなさん熱心に取組まれていましたよ。


地域活動を楽しく効果的にするために、パソコンがあるととても便利です。

回覧板や電話連絡をしなくてもEメールで一斉送信、

メーリスなんかも作っておけばラクチンですね。

パソコンはとても便利なのですが、あまりにもいろいろなことが出来すぎる道具なので

使いこなせなくて、嫌になってしまうこともありますね。

私もその一人で、ほんの一部の機能しか使えてないのです。

でも、人好きな私にとっては大切な宝の箱

ひとりでも多くの人がパソコンと仲良しになれるといいなと思っています。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (浪江)
2010-02-25 18:03:14
講師補助員ごお互いにご苦労さまでした。また何かのボランティアでお会いできることを楽しみにしています。

今回の講習はVistaでWordは2007でしたが、2007未経験の方もおり、メニューの場所が分からず苦労していた方もいました。講習をスムーズに勧めるためには講師の補助員は必要ですね。

今回の講師補助の感想を次の「地域IT活動を目指す人のブログ」に掲載しましょう。

http://blog.ap.teacup.com/saitama-chiikiit/
返信する
お疲れ様でした (お元気主婦)
2010-02-26 09:05:51
浪江さんコメントありがとうございます。
私のパソコンもXPでWordは2003という
おっソロしく古いので、とても勉強になりました。
これからも、パソコンとは仲良くしてべんきょうしていきたいと思っています。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。