岩槻だいすき!

生まれ育った岩槻に恩返し。
年中まちを飛び歩いているお元気主婦の活動日記
岩槻大好きな人この指とまれ~

岩槻学検定受験記

2016-01-18 00:46:52 | 岩槻
様々なご当地検定がありますが。

改めて人形のことを学ばなければと一念発起して

岩槻学検定人形文化編)を受験しました。



問題数は86問とかなりの分量

問題用紙は、中学生の頃に受験した北辰テストの装丁に似ている気が。。。

張り詰めた空気が、検定試験開始時刻まで流れる。

テスト開始の合図で問題用紙をめくり、鉛筆を走らせる

日頃鉛筆も使わないので、すごく新鮮

うん十年前の受験生の心境が蘇ってくる。


岩槻学検定を受験することで、人形の歴史や5節句の内容 お雛様や鎧兜の詳細など

大切な学習機会を得ることができました。

1年の初めに、刺激的なチャレンジで若返り効果もありそうです

脳トレも兼ねて岩槻を学ぶ 岩槻学検定 みなさんにもオススメです










最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。