岩槻だいすき!

生まれ育った岩槻に恩返し。
年中まちを飛び歩いているお元気主婦の活動日記
岩槻大好きな人この指とまれ~

節電・大宮駅

2011-04-07 16:45:40 | 東日本大震災
東武野田線大宮駅では、節電のためエスカレーターを停止していました

東武野田線を降りて、JRに乗り換えるためには階段を利用することになります。

照明も落としているのでエスカレーターのスペースがすごく暗いですね~

今までどれだけ明るくしていてもらっていたのかを再認識。

電気のありがたさを気にも止めなかった、ライフスタイルを反省しなければ・・・




エレベーターも停止しているので、高齢の方や階段ではちょっと辛いという方は

営業時間内であれば、ルミネ大宮店のエスカレーターを利用されるといいと思いますよ。


節電をすることはとても大切なことですが、一方で

公共交通機関などでエレベーターやエスカレーターが使用できないと

高齢者や障害のある方の外出が不自由になってしまうという事態も起きてきます。


今後の日本のあり方について真剣に考える! 


震災の被害を受けることなく日常を生きていける者の最低限の義務だと思います。















最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
節電について (みち)
2011-04-12 18:00:46
あちこちで節電対策が実行されていますね。
私の感覚では、
お店の照明については
このままでもいいのでは??
とも思うくらいです。

でも目の悪い方だと
少し照度を落としただけでも
大変なのかもしれませんし、

記事本文にもありましたが
健常者には問題なくても…
という部分が多々あるのでしょうね。

少なくとも、
夏は寒くて冬は暑いという
お店やオフィスの冷暖房については
大幅に改善できる気がします。

これを機にという言い方は軽率かもしれませんが、
よりよい方法を考える時期ですよね。
返信する
ライフスタイル見直し宣言 (お元気主婦)
2011-04-14 11:08:17
みちさん コメントありがとうございます。
今まで何度となく【エコライフしよう!】とか、【地球環境規模で考えよう!】などの取り組みがありましたが、真剣にとりくんでいたのは一部の人たちだったように思います。私も分かっちゃいるけど・・・の部類でした(大反省)
今年の夏はなんとかクーラーなしで頑張れるよう今から、対策を練ろうと思っています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。