岩槻だいすき!

生まれ育った岩槻に恩返し。
年中まちを飛び歩いているお元気主婦の活動日記
岩槻大好きな人この指とまれ~

重陽の節句★ミニ菊人形製作体験9/22

2016-09-14 10:39:38 | 岩槻
2016年9月22日(木・祝日)ミニ菊人形の製作体験を実施しま~す

第3回を迎えた 重陽の節句 (ちょうようのせっく)のオープニングに合わせて行われるものです。

       
       
        人形塚をイメージした給水スポンジに、菊の花をチョキチョキ切って挿して形作っていきます


お節句というと、3月3日の桃の節句 5月5日の端午の節句が有名ですが。

他にもあるんですよ~

五節句(ごせっく)と言って、
  月    月    月   月   月 の奇数月の同じ奇数日を節句として祝う習慣があります。

   1月1日 元旦   3月3日 桃の節句  5月5日 端午の節句  7月7日 七夕  9月9日 重陽の節句 

9月9日の重陽の節句は、別名 菊の節句 とも言われ

健康長寿や秋の実りを感謝し楽しむお節句です。老若男女誰もが楽しめますね。

日持ちのする菊の花を使って、手軽にお雛様を作ってみましょうという企画です。

                                        
   日 時 :  2016年9月22日(木・祝日) 10:00 ~ 16:00

   会 場 :  東武アーバンパークライン岩槻駅 東口 駅前 クレセントモール

   参加費 :  300円(先着100名を予定しています)

   主 催 :  NPO法人 岩槻・人形文化サポーターズクラブ





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。