
目を疑いました。
【岩槻SATY来年3月閉店へ】埼玉新聞(9月5日朝刊)1面の記事です。
困ります
。岩槻SATYがなくなるのはとても困ります。
駅前のSATYの地下1階の食品売り場はよる11時まで営業していて
どんなに助かっていたか。
毎月11日の【幸せの黄色いレシートキャンペーン】やリサイクル事業など、
地域への貢献活動や環境問題にも積極的に取組んでいた企業姿勢は
目を見張る物がありました。
東武野田線岩槻駅前の更なる衰退が心配されます。
また、岩槻SATYで仕事をされている方もたくさんいたはずです。
再雇用のための斡旋があるとはいえ、
岩槻SATYでパートやアルバイトをしている人達にとっては深刻な事態でしょう。
岩槻SATYが入居する再開発ビルは岩槻都市振興という第3セクター会社です。
さいたま市民としても今後の動向に注目しなければなりません。
こんな時こそ、岩槻だいすきパワーで何が出来るのか
一緒に考えていきましょう
【岩槻SATY来年3月閉店へ】埼玉新聞(9月5日朝刊)1面の記事です。
困ります

駅前のSATYの地下1階の食品売り場はよる11時まで営業していて
どんなに助かっていたか。
毎月11日の【幸せの黄色いレシートキャンペーン】やリサイクル事業など、
地域への貢献活動や環境問題にも積極的に取組んでいた企業姿勢は
目を見張る物がありました。
東武野田線岩槻駅前の更なる衰退が心配されます。
また、岩槻SATYで仕事をされている方もたくさんいたはずです。
再雇用のための斡旋があるとはいえ、
岩槻SATYでパートやアルバイトをしている人達にとっては深刻な事態でしょう。
岩槻SATYが入居する再開発ビルは岩槻都市振興という第3セクター会社です。
さいたま市民としても今後の動向に注目しなければなりません。
こんな時こそ、岩槻だいすきパワーで何が出来るのか
一緒に考えていきましょう

30億注ぎ込み回収の見込みがあった?
お金を使う前にどうしてよく考えないのであろうか?多分それは税金だからだと(泣
岩槻に住んでいる事を後悔させないで…
公式にマイカルから回答を送ってこられては
イオンのグループ会社になったサティが存続
できるわけないのでしょうね。
イオンから返事が来ない(する気などない)
イオングループの決定なのでしょうが、なんか
最後までイオンカード会員を募集し続けるのは心情的に許せない…
ちゃんと、来年3月でサティは閉店するけど、と告知説明してイオンカード会員を募集すべき
結局、地下1Fはイトーヨーカ堂は見送るでしょうし、
ベルクスに、かつての元気もなく、残るは、やはり
(懐かしい)マルエツの出店で決まりそう?
現在、2Fの専門店は、ほぼ全て継続するらしい
(場所は変わるかもですが)ともかく空家の
心配だけはなさそうなので良かったです。
スーパーは東口側の人は不便でしょうけど、
西口側には大型マンション前にヤオコーが
ありますし、もうイオンもサティも不要かも
(長文失礼しました)
ゲームセンターは残るんですよね・・・?
実際のところはどうなんでしょう?
勉強不足でお恥ずかしいですが、私は良くわかっていません。
いろいろ調べてみようかと思います。
良くご存知の方に教えて頂きたく思います。
広報:らうんじ より
岩槻市がSATY再建のために支払った30億もの税金はどうなるのでしょう?
と疑問に思います。
もし、承認していただけるなら、この事実を共有したいです。
マイカルも親会社のイオングループも決定してしまう前に、説明して欲しかったです。
市民も岩槻駅前で存続の署名活動とか、知らない岩槻区民も多いです、きっと。
地下1階の食品売り場は黒字のはずです。上の階を捨ててでも存続させるべきでしょう。
イオンならできるはず。今、苦しいのは、どこの企業も一緒です。
手遅れでも、マイカルにも存続希望を送りますが、なるほどイオングループにも送ります。
突然で申し訳ありません。迷惑なら削除でも構いません。
なんとかできないのか?
サティに、AEONグループに、AEONカードに、さいたま市長に意見を言ってまわってます。
動かないと、後悔しそうなので・・・
次は、AEON銀行に言おうとおもってます。
HPでも取り上げてます。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~h_1020/
よければ見てみてください。
ほんとにショックですよね。
来年の3月7日に閉店するそうです・・・
私も、できる限りSATYで買物し続けます。
エコポイントもWAONポイントにしたのに・・( ̄ロ ̄;)
せめて食品フロアだけでも今まで通り営業して欲しいです!!
そんな都合よくいきませんかね・・(´Д`)
出来る限りサティで買い物し続けます・・
みちさま同様ガックリきてます
埼玉新聞にきちんとした記事で掲載されていました。
早く次のテナントさんが決まるといいですね~
「SATYがなくなる」
って噂になったことありましたよね。
それは噂で終わりましたが、
今回は新聞記事にもなるようじゃ
もう決定なのでしょうか?
たまにSATYに行く程度ですが、
フロアが手薄になっている気がしていました。
もうすでに撤退の準備段階なのでしょうか??