昨日の寒さ?はどこへやら今日は27℃ありました
今年はどんな夏になるのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a7/ce723c82babe844676862c45df5414c2.jpg)
クレマチスペトリエ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f8/9545af0f2870bec6a35b879e79d70d05.jpg)
肥料が足りなかったらしく花が少ないのですが花の一つ一つがこんなにかわいいので載せてみました
寒さにも強くほとんど手が掛からないのもいい所
この画像は今月の初めころ撮っていたのですがどこに取り込んだのかわからなくなって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
発見しましたので遅ればせながら載せてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
来年はたくさんの花が咲いたところを載せられたらと思ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/38/62ef6f934510b6d32d9d4e6cec929c43.jpg)
ムラサキセンダイハギ
黒竹が近くに植えてあって風通しも良くなかったせいか花があまりと言うかまるで咲かなかったのですが
この場所の黒竹を増やしたがっていたつれあいが何を思ったのかバッサリ切り倒し
根こそぎきれいに取りはらってしまいました
黒竹が無くなると日当たりもよくなりもちろん風通しもよくなり花を付けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
今年は細々としていますが来年に期待です
黒竹もそうですが切り倒してほしいと思っていたものがもう一つありました
サルスベリ・・・虫が付きやすいんですよね
カイガラムシそれにアブラムシ虫の排出物で木の下に植えてあるものは病気になりやすく
それに枝葉を広げて日陰を作るので育ちもあまりよろしくなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
それもバッサリ切り倒しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
カイガラムシ手に余ったようです