新規投稿が厄介です
操作手順が・・・?
困ったな~
***
暑さを乗り越えて明日から9月
取りあえず五七五
◎花ことば 抱きしめながら老いの日々
◎妻の手に上手に乗って凪の日々
今日はここまで
新規投稿が厄介です
操作手順が・・・?
困ったな~
***
暑さを乗り越えて明日から9月
取りあえず五七五
◎花ことば 抱きしめながら老いの日々
◎妻の手に上手に乗って凪の日々
今日はここまで
アメリカオニアザミ
庭に咲いてるが怖いです
花言葉も=報復・触らないで など
うっかり触ると大変
イタイ! やっぱり オニアザミ
**
今日は比較的過ごしやすくて
ちょっと出かけようと昨晩から買い物メモなどして
準備していたが
左肩の辺りがうっイタイ と声を上げる程痛みがあり
家で 静かに過ごす事にしました。
冷えない様にクーラーは付けず(扇風機で)
シャワーしてから湿布ロキソプロフェンを2枚痛むところに貼り
夕食後 痛み止めを1錠
痛みはかなり治まってきました。
●2日に肩こりがひどいので整骨院に行って
翌日から痛くて次の予約をキャンセルしてた
揉み返しかもしれないと
今日まで我慢していたが もう一度整形外科へ❓
も一度考える
**
今日はブログの数字が
何んとなく切れがいいのでUPしてみようか
開設から3434日
記事数490 フォロワー/フォロー数910
㋇10日の投稿でした
テレビから聞こえて来た川柳を書き留めてみた
*パンの耳別れ話を聞いている
*花言葉 ベットで言わぬ事にする
✿もしかしたら聞き違ってるかも知れないが
流れが良くて耳に残って居たので
書き留めています
今日はここまで~
イタイ!おやすみー
マリーゴールド
花言葉=悲しみ・嫉妬
ネガティブな意味の花言葉は
キリストを裏切った「ユダ」の服の色が黄色だったからとされている
**
バジルの花言葉=神聖・好意・好感
🌶今年も唐辛子は一株だけ植えました
糠みその樽用と きんぴらごぼうや山菜の煮物、ピクルスなどに使うが
一株で一年間充分に使えます。(今年は少し実付きが少ないみたいだが?)
●前年の残りで野菜などの虫除け液ストチュウを作ります
**
折角の雨も、 猛暑のなかでカラカラの植物にとっては恵みの雨
しかし台風による被害地のニュースは悲しい
世界のあちこちで起こっている異常な被害もそうです
地球の温暖化~異常気象 のニュースは ほぼ毎日
自然破壊を続けて来た人間をじりじりと責めている様だ。
**
今日も暑い中ですが
先月から続いてる不用品の処理がまだまだ続いています。
殆ど使わなくて 古くなった電気製品など
何でこんなに無駄な買い物をしていたのかと
片付けながら言い訳と反省を自分に向けてます。
そして
久々にメルカリのアプリを開いたりしながら
又何かをやらかしたりしないかしら?
自分がコワイです。
たった一人の同居人は小言も意見も宣うことはありません
当分は首のタオルと脂肪を減らす濃いお茶を手放せません
熱中症予防にも要 注意デス
暑中お見舞い申し上げます
サルスベリ(百日紅)
花言葉=雄弁・あなたを信じる
今日の猛暑の中 も元気な花デス
**
今週もバタバタしながら一週間(ι(´Д`υ)アツィー
*29日 先週末からLINEメールのお知らせ設定の事で落ち着かない~
猛暑でもあり一日中クーラーで やや体調不調であり
地元のお祭りではありますが出かけません
*4年ぶりの隅田川花火大会をテレビで観ていました
連日の様に熱中症警戒アラート発表中の赤い文字版
今日も北海道は白いが列島殆どが赤くなってる
*昨日5日は市の保健センターの体験イベントに行って来ました
10時開始前にはもう沢山の人だった様です
開始直後に入った私ですので既に受付終わりました
の張り紙もありましたが それでも何か所か回って
ミニ講座を受けて SIOマスター認定証を頂いたり
野菜を食べようプロジェクト=野菜科学研究会
なる存在を知ることもあったり
●血管年齢測定結果
の シートを見てショックを受けたり
(あなたの血管年齢は83歳です)
健康長寿の3つの柱
●栄養=食事バランス =口腔機能の向上
●運動=身体機能・体力の維持
●社会参加=人とのつながり・前向きな気持ち
が大切となり
70代の栄養=蛋白質が不足しない様に心掛ける
・新鮮な緑黄色野菜サラダ+ゆで卵など
(卵には体づくりのひつような栄養が詰まっています)
◎高齢期の生活機能維持=たんぱく質でエネルギーを味方につける
(頂いたタパンフレットを参考にさせて頂きました)
*
これから知事選挙の投票に行ってきます