![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6c/0d0234b0471e7659f4e166972280f4c3.jpg?1700711952)
長瀞ライン下り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/12/4a007d8117f35daed4ed63fd56ef207e.jpg?1700712389)
自然公園の🦕恐竜?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9e/72af4bf777203c842b9ab9535a4d87c2.jpg?1700712389)
の説明 今日は沢山の生徒さんが回りを囲んでいる 写真を撮って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a9/b6ae61bf23cae3c0ed3c3872a75669e7.jpg?1700712389)
自然の博物館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b9/7fc1d89f38e8dfbe4f4243f0a1c164af.jpg?1700827548)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/94/400ea256b62a455c812787b26341e003.jpg?1700827548)
月の石公園辺り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/da/990e9e4b27360c12a14462644fbb8478.jpg?1700827677)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b2/5065f199baaff6e27f6e6a416269c106.jpg?1700827677)
最後は
今年は行けなかった銀杏並木
(昨年の写真=ミューズパーク)
**
文化祭も終わり・産業祭も終わりました
そろそろ我が家も冬支度
今朝 肩の辺りが寒いな~と毛布で頭まですっぽり被って
1時間ほど粘って布団の中に居たが
いつもよりも早めに起きた
ベット脇の出窓辺りから冷たい風がす~っと入ってくる
先月末に外壁塗装の際
このガラス窓の隙間も見てもらったが
現場の監督さんが「まだ大丈夫です」と言ってたのに…
このままだと 冷たいすき間風に悩まされる!
取りあえず 応急処置をした。
プチプチで抑えてテープでしっかり貼り付けたが
どうかな?
*
お天気が良かったので
カーテンの洗濯をした
10枚のカーテン 洗濯機を3回まわした
やっぱり 大きめのに買い替えて良かった!
暮れの大掃除も少しづつ 今年は前倒しにします
12月まで後10日
お歳暮やおせち料理のカタログが今年も色々届く
その前に
孫の誕生日とクリスマスも~
*
●がま口の 顎がはずれる 暮れ近し
秋彩
ハトの関係は?
せっかく楽しそうに語り合っていたのに
どこからともなく飛んできて 追い出して~陣取りし
カッコよく決めて~ カメラ目線
いよいよ寒さも本格的に初冬らしくなって
我が家も昨日から炬燵の出番となりました。
立冬の日= 7日の あの暑さは異常でしたが
翌日 8日の暑さも日中は夏の暑さでした。
日帰りバスツアーは 青梅市御岳方面 に向かいます
公民館前から8:00出発
今回 平日でもあり
高速道路の渋滞なども無くスイスイと往復とも早目の到着でした。
玉堂美術館-吉川英治記念館-青梅市立美術館と
かんざし美術館も巡る予定でしたが休館でした。
御岳渓谷ーまちの駅ー市内散策の頃には暑さと
日頃の運動不足からか途中で休んでる人もいたが
バスツアー全員無事帰還👏
10日=インフルエンザ予防接種を済ませました
11日~12日=市の文化祭
コロナからの解放感もあってか
街中のイベントも盛り上がっていたようです。
私は屋内イベント ーひとづくりフォーラムの会場で
登壇された皆さんと WBCの栗山英樹前監督のお話を聴いてました。
(この日の栗山氏氏の 論語と算盤+報道に乗らない裏話にもひきつけられました)
論語から学んでのひとづくりは
あの大谷選手ににも大きな影響があった様です。
まだ色々と興味のある事が… 発表は?
今年のカレンダーも残り少なくなって来ました
昨日 11月3日 金曜日=文化の日は晴れ
文化の日の昨日は 朝のワイドショーで高速道路の渋滞の様子
を取り上げていましたが 三連休の初日ですから 観光地の人混みは
避けられないでしょう~
お友達と 人混みが無く 広くて開放的な場所を 選んで
散歩をする事にしました。
高速道路には乗りません
超 安近短コース 市の施設パティオ
に 出かける事にした 今がコスモスも見頃です。
ハナミズキ も綺麗です
沢山の赤い実
ナデシコと尾花
ブルーサルビア
可愛いモデルさんが心を更にハイ(high)にしてくれました。
カワ(・∀・)イイ!!
思わず📷 パチリ
(親子さんに了解を頂きましたが画像を小さくしました)
お子さん連れで楽しんでる光景はほほ笑ましく
日本の平和 が有難い~
*
外周をゆっくり散歩して~東屋で ひと休み
お饅頭とお茶で おしゃべりも弾んで
穏やかでいい時間を過ごしました。
農林公園のコスモス
11月に入っても今年は
まだ ぽかぽかの
お出かけ日和が続いています
10月最終日の昨日
農林公園に行って来ました 久しぶりの散歩です
まだ紅葉狩りには行ってませんがこの時期は
外に出て軽い散歩も気持ちがいいですね
欅も色づいて…
**
慌ただしく過ぎた10月ですが
今月も痛めた肩のリハビリは続きます。
*
昨日で 受付を終了した 市の環境課で募集していた
エコ川柳 に滑り込み応募してみました。
久しぶりの五七五で2句
真剣に考えてると浮かばないのに
とんでもない場所であららと思うような句が思いつく事もある
出来は上手くなくても
(参加する事に意義がある)
*庭先園芸 コーナーに農林公園で買ってきた
葱の苗も植えてみました。
今日の♋かに座は9位でした
明日はどんな一日になるかな?
*
●この胸に そっと近寄る 羊雲