久しぶりに紫根染・茜染の商品を手掛けてみました。
1番の自信作です。紫根染ストール大判サイズです。
濃淡の横じまが何とも言えず上品に仕上がりました。
優しい色合いの茜染です。鹿角に伝わる茜染の色合いに一番近い感じに仕上がりました。
久しぶりに紫根染・茜染の商品を手掛けてみました。
1番の自信作です。紫根染ストール大判サイズです。
濃淡の横じまが何とも言えず上品に仕上がりました。
優しい色合いの茜染です。鹿角に伝わる茜染の色合いに一番近い感じに仕上がりました。
いやー。随分ご無沙汰です。すっかり春らしくになってきました。あちらこちらで命の息吹を感じます。
この春は素晴らしいスタートになりました。
私たちの鹿角紫根染・茜染研究会が関善賑わい屋敷から独立しました。
素直な気持ちで鹿角紫根染・茜染の色を追及していきたい…それが私たちの思いです。
今日は小春日和でもうすっかりるんるんです。昨日の帰りに採ってきたふきのとうを使ってさっそくふき味噌を作りました。作り方も1年経つとすっかり忘れてしまって 困ったもんです。…
葉の方は味噌にのこった茎やつぼみは草木染につかいました。
優しい春色に染まりました。
こんにちは。すっかり春らしくなりましたね。
やっぱりいいですね。ウキウキしてきます。
10回の下染めを繰り返していた作品、登場です。
今回は紫根・茜染のタペストリーを染めてみました。
イメージとしては大湯ストーンサークルの朝焼け…
でも、想いと作品は違いすぎます…。
先に紫根で染めました。4回の2日間
出来上がりです。親父に同じようなものばかりだなー。とつぶやかれ!
頭の中でイメージしたものとずいぶん違います…。
めげずにまた挑戦します。
お正月休みにせっせと頑張りました。不器用な私が絞りなんぞ始め、やっとのことで完成させた紫根・茜染の暖簾です。
やっぱり素人さんですね。まあ、今私に出来る精一杯の出来です。
1、下絵を露草ペンで書き、絞りをしました。
2、きつく絞ります。
3、茜で4回、紫根で6回染めました。
いよいよ完成です。
はっはっはっ
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
楽しいお正月休みもご飯仕度のだけて終わってしまい、仕事が始まりました。
そうですね。染めのお話でした。
今回は一度栗で染めたストールに茜を重ねてみました。なかなか渋い茜色になりました。
嫌がる息子にプレゼント!
なかなか似合いますよ