ひさしぶりの大迫力。
わくわくした。
雷、好きなんです。
あの轟きも好きだし、稲光を眺めるのも好き。
なぜだか胸が高鳴ります。
後から気づいたのだけれど、
夕べ、あのとき、ちょっとコロナを忘れていたかもしれない。
例えばどんなにおいしいものを食べても、
どんなに興味深い作品を読んだり見たり聴いたりしても、
どんなに美しい風景や、可愛らしい生き物を見ても、
なにをしていても、いつも心のどこかにコロナのことが引っかかっている。
考えないように意識しても、無理で。
もうずっと。
みんなそう?たぶんそうですよね。
夕べ、真っ黒い夜空を裂いて光る稲妻を眺めて、
後につづく雷鳴を待って、その轟きを聞いて… 繰り返し繰り返し。
どきどきして、飽きずに外を眺めていた。
そうしている間、
わたしはこの数ヶ月ではじめて、コロナのことを忘れていたような気がする。
少しの間、「無心」だった気がする。
ヘンな話でごめんなさい。
休園中の横浜・八景島シーパラダイスがTwitterで発信している動画が楽しい。
©sankei news
園内をお散歩するペンギンがアザラシと遭遇したり
海底トンネルでは、周囲を泳ぎまわるペンギンをきょろきょろ見たり。
カワウソがイルカと出会ったり。
ペンギンとアザラシが、カワウソとイルカが、ちゃんとコミュニケーションしていて
かわいらしい…
……あしたもがんばろう。
>