とくしま山だより

日本の三大秘境と言われた徳島県三好市東祖谷(旧東祖谷山村)
そんな東祖谷からの山里だよりを発信出来ればと思っています。

68番札所 神恵院 69番札所 観音寺

2019-03-30 05:29:48 | 四国88ヶ所

 67番札所を後に向かったのが、68番札所・神恵院と69番札所・観音寺へ・・・ここは1か所で

           二つの札所を参拝できる場所でもあります!

         山門にある仁王像を眺め見て向かうは2つの札所でもあります!

      山門をくぐり境内へ・・・正面に見えて来るのが観音寺・本堂への階段・・・

              順路は違いますが、まずは観音寺へ!

 

                 まずは69番札所・観音寺へ!

                   中央の階段を登ると薬師堂へ・・・

               高台からの眺めは、このような感じに・・・

                    境内が一望できました。

                  薬師堂には本堂と搭が・・・

                薬師堂と弘法大師像がありました!

                 金色に輝く御大師様が・・・

                 薬師堂を後に次は大師堂を参拝!

        68番札所・神恵院はコンクリートで囲まれた建物の奥に・・・

        68番札所・神恵院を参拝し、納経を済ませ70番札所を目指しました!

 


平成31年3月21日・四国67番札所 大興寺へ!

2019-03-28 05:26:57 | 四国88ヶ所

  先日の祝日は四国88か所の札所を参拝して廻る事に・・・88ヶ所も終盤なり香川県の札所を巡る

   行程となっています! 今回は67番札所から71番札所まで・・・67番札所大興寺からの

                   参拝となりました。  

   駐車場に車を停めて山門へ向かうと水路に架かる橋が・・・ここを渡り

               本堂をめざします!

        67番札所・大興寺の文字と共に山門をくぐります!

 山門をくぐり本堂への階段を登る脇には大きな木が・・・樹種はよく見なかったので

    不明でしたが、大きな木が暑さをしのげる木陰を作り出してくれます。

     階段を登ると本堂が・・・納経所も本堂の中にありました。  

          大師堂は本堂の横に・・・今回の参拝は、ここから始まりです!

 

         

 


四国88ヶ所・65番札所 緋寒桜咲く 三角寺

2018-11-07 05:58:46 | 四国88ヶ所

今回のお四国廻りは、66番札所 雲辺寺が最初になりましたが、通る道路の関係上、

雲辺寺が先になるのでまずは雲辺寺を参拝し次に65番札所・三角寺(四国中央市)を訪れる事に・・・

          三角寺にたどり着き参拝を済ませてきました!

   三角寺の長い階段の横にある有料の駐車場に車を止めて階段を上り境内へ! 

          三角寺の様子をお送りいたします!

    長い階段を登と山門が見えてきました!ここには釣鐘がつるされていました!

    境内を歩き奥にあるのが、本堂・・・まずはこちらに趣き拙い般若心経を・・・

     次に大師堂へ・・・こちらも紅葉が始まり、お寺の雰囲気と

          あいまった光景を眺め見る事ができました!

           大師堂にある楓が色鮮やかに浮かびあがっていました!

     そして、こちらの境内に咲くさくらの花・・・紅葉と桜が見られた三角寺

               参拝の様子でもあります。


四国88ヶ所・66番札所 紅葉彩る 雲辺寺 

2018-11-06 04:29:01 | 四国88ヶ所

  今から18年前になるでしょうか・・・四国88ヶ所参りを始めようと1番札所から参拝を始め数年・・・

     今日に至るまで少しづつ参拝を行う日々となっていましたが、ある事をきっかけに

 今年は時間があれば、参拝する機会を増やして巡る遍路参りとなっていますが

     9月の連休は松山・今治・西条の札所を訪れ参拝を行っていました。

   まだまだ、書けていない、等ブログですが時間を見て書ければと思っています。

    

   そんな、先日11月の4日・日曜日は65番札所・三角寺 66番札所・雲辺寺に参拝に訪れました。

      少し順番は違いますが、今が見頃となっている雲辺寺の紅葉の様子を逃すと

       残念な事になっても申し訳ないので、まずは紅葉が見事な先日の雲辺寺の様子の

                画像を見ていただけtらと思います!

           雲辺寺の境内を始め周囲の山々の紅葉が見事に彩っていました!

      こちらは、五百羅漢像が立ち並ぶ場所の一部・・・その姿は圧巻そのものでした!

 どの場所を見ても絵になる紅葉・・・今が見頃となっていた四国66番札所・雲辺寺でもありました!

 

 


四国88ヶ所・45番札所 岩屋寺  その3

2018-10-30 05:49:20 | 四国88ヶ所

  中々、進んでいなかった岩屋寺のお話ですが、大師堂の山門をくぐり登って行くと、このような感じで

             歩き遍路を行う人が通っている参道があります!

   車などで参拝に訪れた方は、こちらまで上がって、来られる方は少ないのでは無いかと思いますが

             静かな山道の中を歩く岩屋寺参拝の様子、最終話となります。  

   山門をくぐり登って来ると最初に目にするのが、この日案内・・・三十六童子行場と書いてありました。

             まずは三十六童子像を参拝しながら山道を巡ります。

 

   

        参道を、かえしながら進む中、石像が並んでいます! 納め札を入れる場所があり

             沢山の方が、訪れている場所だと感じられた場所でもありました。

   

               三十六童子像が、山道の中を巡るように配置されていました。

   

    三十六童子・巡りを終えて、岩屋寺の奥の院とされる、せり割の行場と不動明王像がある場所へ・・・

                     ここを訪れ参拝を行いました。

   

      行場の様子は、このような感じに・・・大きな崖が裂けたような場所で、この中をくぐり

          厳しい行を、おこなっているようなのですが、普段は入る事が出来ないように

    門があり施錠されていて入る事は出来ませんでしたが、この場所に立ち、崖の中をくぐる行場の雰囲気を

                  感じる事が出来る場所でもありました。

   

       そして、納経所で聞いたお不動さんも、この場所に・・・参拝を終えて今回の

     札所巡りは、ここまでとなりましたが、本堂・大師堂以外の場所で

            このような所があると、言う事を知ることが出来た5月の連休・・・

   45番・岩屋寺の静かな霊場巡りを終えて、岐路に着く道は四国の真ん中あたりを駆け巡り大豊町へ出て

          来るコースをたどり東祖谷まで帰ってきました!

   

  石鎚山系の山の中にある道を1時間30分・・・こちらはスリル満点の道・・・本当にあっているのか??

     と正直、思った時間もありましたが、仁淀町・・・高知の仁淀川の源流部にある集落まで

     出て来るとホットした時でもありました。後は国道439号線を大豊町にある高速道のインター

          出入口がある場所までは、何人も通る車が少ない対面2車線を快適に・・・

   走る事が出来たのと、四国の真ん中あたりに、対面2車線の走りやすい道路を知った時でもあり

         ここを、通って色々な所を見てみたいと思った時でもありました。

 さて、次回の四国88ヶ所巡りは、松山・今治・西条の札所を9月の連休2日間参拝を行ってきました。

              この様子は折を見て、書いてゆきたいと思います!