とくしま山だより

日本の三大秘境と言われた徳島県三好市東祖谷(旧東祖谷山村)
そんな東祖谷からの山里だよりを発信出来ればと思っています。

平成30年4月28日・今朝の東祖谷4.8℃

2018-04-28 07:28:40 | 天候

       今朝の東祖谷・・・真っ青な青空が広がる朝の始まりとなっています!

    新緑の緑が濃くなってきた山里の様子・・・どこか遠くへ行きたくなる気分の朝でもあります!

   今朝は上着・ストーブが無いと寒い! 肌寒さを通り越したさむい朝となっています!

     デジタル表示は4.8℃・・・冷え込んだ朝の気温となりました!

      縦走路の尾根もくっきりと・・・登山日和ですが、連休中に多く発生するのが

         山岳遭難・滑落事故・そのほか山岳に関する事故などが発生しやすくなります!

  登山道の足元の確認・登山道沿いにある指標となるものを確認しながら、おかしいと思ったら

    もと来た道を引き返す時など、目印・指標となる岩や特徴のある樹木などを覚えておく

  もしくは、画像などを撮影して進むなど、観察眼を養い安全・安心な登山を心がてください!

 

    装備品としては、GPS受信機・スマートフォンなどにGPSアプリをダウンロードし時折、確認を行い

     道迷いを防ぐ方法とか、携帯電話以外の通信手段として無線機などを持ち合わせるなど

  通信事情が悪い山での通信確保を行うなど、連絡手段を考えるうえで持って置くことも必要かと思います。

     スマートフォン・無線機を持ち合わせる場合は予備の外部バッテリーや乾電池などをお忘れなく!

   山には、コンビニなどの便利な施設はありませんので、リスクは起きないから大丈夫ではなく! 

 

          常にリスクが起きると想定した行動で楽しい登山を楽しみたいものです!  


新緑の山里を眺め見る!

2018-04-28 06:31:33 | 東祖谷だより

        深まりゆく新緑の季節を迎えている徳島の山里・東祖谷・・・谷川・川の流れを眺め見ながら

             新緑を眺め見るのも楽しみの一つかもしれません!

  本日から、大型連休へ突入・・・お出かけをお考えの方も多いのではないかとおもいます!

     山に来れれる方も多いのでは、と思いますが じっくりと山の緑と水面を眺めてみる・・・

  少し、角度を変えてみてみると、新緑も違ったものとして見る事が、出来るのでは無いかと思います!

        谷川の流れと新緑を楽しむ・・・季節柄もよい日和となっています!

       水面を眺めながら新緑を見る・・・普段みる世界観と違う面影がうかがえます!

 


小葉の萊蒾(コバノガマズミ)

2018-04-28 05:11:41 | 東祖谷だより

  初夏にかけて咲く花が、多種多様に咲き乱れる季節柄・・・そんな中気になる花を見つけました!

     タイトルの漢字を検索するだけで、大変な思いをいたしましたが

 花の種類と共に見つける事に・・・図鑑を調べて分かったのが・・・コバノ・ガマズミ・・・

   ガマズミと言うと秋に紅く実が熟す、イメージがあるのですが、このコバノガマズミも

        初夏にかけては白い花を咲かせ、秋に紅い実をつける樹木の様です!

      そんな、コバノガマズミ・・・道具材として金槌や木槌の柄や杖に用いられるとか!

       また、果実は果実酒などにして楽しむ事が出来るとの記述が書かれてあります

  花を見るだけでも楽しめる、コバノガマズミ・・・新緑と共に徳島の山里・東祖谷で見る事が

                出来る樹木の花でもあります!

   最初はコバノトネリコ(アオダモ)かと思いましたが、調べてみないとわからない事も・・・

      コバノガマズミ・・・深山幽谷の地と呼ばれる祖谷の山里にひっそりと咲いています!

 


平成30年4月28日・夜明け前の満月

2018-04-28 04:25:43 | 東祖谷だより

   沈みゆく・・・月の満ち欠け・・・明けの夜に・・・と言う事で夜明け前の03:40頃の

       徳島の山里・東祖谷の西の空に沈み行く満月を撮ってみました!

  今の時期・・・天候が良ければ明け方前の空にはお月様が・・・日の出も見事なものが

                見られる時期でもあります・・・!

 

     山の稜線の間に沈みゆく月明かり・・・数時間後には明るく照らされる山里の夜明け

                    前でもあります!