川井峠からの林道を巡るドライブもここまで!新しく出来た林道は走りやすく、美郷・神山町への選択肢が増えた道路となりそうな感じを受けました!
倉羅峠から川井峠へ向かう林道と神山町・川又方向へ向かう道の様子は上記の画像の通り!
美郷の方向はこのような感じになっています!
川井峠~倉羅峠の林道を走っていると見晴らしの良い場所にたどりついたので、一休み・・・周囲の山々を見渡す事ができました。
穴吹方向から反対側は神山の山々を・・・
ヘリポートになるような場所もありました!
川井峠~倉羅峠に向かう途中にあるのが東宮山・・・ここには東宮御所神社と春宮神社の社がある!
神山町側の東宮御所神社・木屋平側の春宮神社・・・その昔は
双方の氏子が五月のお祭りに、この地に集まり盛大にお祭りを祝ったそうな!
その内に、酔った勢いでどちらかともなく、喧嘩がはじまり集落の人からは喧嘩祭りの名が付くほど知られていたお祭りだったと、木屋平にいた、老人から伺った事もあった場所でもありますが、今は人も居なくなりひっそりとした感がある山の中にある神社・・
・
その昔は七屋敷と言われる場所で、天皇の行在所が、あった場所とされる!詳しくは木屋平村史や神山の上分村史などに詳しく書かれています!
ひっそりとたたずむ春宮神社の社・・・東宮山・山頂には双方の奥の院を象る社が並んであります。
川井峠を木屋平から神山町側へ!
トンネルを抜けるとすぐに林道の起点へ!ここから、美郷・神山町へ抜けられる倉羅峠に向けて出発!林道を走ってみました。
トンネルを抜けると・・・
林道の起点です!

木屋平・川井峠の手前で見つけたイチョウの木・・・暖かい日の光が照らす中、浮かび上がる様子がうかがえました!

山並みとイチョウの黄色が・・・

柚子も黄色く色付いていました。
