とくしま山だより

日本の三大秘境と言われた徳島県三好市東祖谷(旧東祖谷山村)
そんな東祖谷からの山里だよりを発信出来ればと思っています。

久々に、かも蔵くん!

2018-12-15 13:06:20 | 東祖谷だより


 目の前を走るのは・・・天然くん?では無く生きた天然記念物カモシカ!最近は人里近くで良く見かけるカモシカ・・・本日もちゃつかりと目の前に現れました!

兄さんよ!ド黒いのおろ!・・・

そうでは無い!この場合は漆黒のカモシカ・・・いゃ~何か高級感があるカモシカやなぁ~?

何処かのCMでは無いですが、黒く光る毛並みからは、お山の大将の威厳を感じるかも蔵くんでも、ありました!


平成30年12月15日・今朝の東祖谷0.5℃

2018-12-15 08:18:00 | 天候

      

       今朝の東祖谷・・・雲が多いものの少しだけ青空が見え隠れ・・・晴れ間が広がれば良いのですが

            明日の天候は雨の予報・・・今日も1日曇りがちな天候になるのかも・・・

                      今後の天候の変化にはご注意を!

           今朝の寒暖計は0℃・・・寒い朝でもあります!

         デシタル表示は0.5℃・・・こちらも低い気温表示となっています!

       雲が多い朝です! 明日にかけては雨になる様子・・・寒い山間部です

                  寒さ対策をお忘れなく!


冬支度! 寒さが生み出す切干づくり!!

2018-12-15 06:49:08 | 東祖谷だより

        乾菓(ほしか)と聞いて懐かしいと言う方もいるのでは無いかと思われますが、

               切干づくりが段々と無くなりつつある東祖谷・・・

   特に葛かずらに通して作られる、このような切干が少なくなってきているように思える、今の現状・・・

         過疎と高齢化・・・住む人も少なくなりつつある現状の中、昔ながらの風習や文化も

                   受け継ぐ人もいなくなる現状にあります。

   そんな中でも昔ながらの、食文化の風物詩でもある切り干し作りが、地域のお年寄りにより

                  行われている場所があました。

    切ったサツマイモに穴をあけ、葛かずらを通し、大きな鍋にお湯をはり、湯がいて

           軒先に吊るし冬の寒風にさらして作られる干菓・・・

    日が経つに連れて飴色に変わり味わい豊かな、保存食として昔から伝わる食文化・・・

        砂糖などが貴重な時代を生きて来た人たちから出て来る言葉は

      貴重なお茶請けのお供であり、甘みを得られる食品の一つでもありました!  

    こちらは切干大根・・・こちらも葛かずらや藁に通して干菓、同様に湯通しを行い吊るして

         作られる保存食・・・半年くらいは持つ??戻す時はお水やお湯に浸して

   お煮しめなどの具材の一つとして物の一つですが、これだけの量を作っている所も少なくなり

       つつあります! 伝統の食文化でもある切干作り・・・いつまでこのような

    風物詩が見られるのか・・・そんな思いをはせながら、撮影をした1枚でもあります!