山の日は徳島でも難しい山と言われた平家平へ向かい、登頂を行ってきましたが、平家平に
登る前に下調べを行う中、参考にさせていただいたのが 、倶楽部まーくつうさんの 登山記録・・・
http://mark22.fc2web.com/071020heikedaira/album01.html
↑ブログ: 倶楽部まーくつう 登山記録より (リンク)
通行止め個所から歩いて来ると、山行記録の中に書かれてあった場所では無いかと思われる場所に・・・
今回は、林道がかなり伸びているようだったので、何処まで林道が出来上がっているのか?
林道の調査も兼ねて工事がどれだけ進んでいるのかを、調べてみよう・・・
時間的な事もあり今回は林道の様子を調べ、次回の登頂の参考になればと思い
延伸した林道の様子を調べる事に・・・そこでわかったのが、林道は岩倉峠の真下にある谷川まで
伸びている事がわかりました。
画像の中に年号と日付書いてありますが、(令和元年8月11日)林道の終点手前で
斜面が崩落していて、通行止めが解除後も土砂の撤去などが無い限り
林道の終点までは進む事が出来ません! 今後、岩倉までの延伸工事が進むのか・・・?
定かではないので、土砂の撤去が進むのか??
現時点ではわかりませんが、人ひとりがやっと通れるほどの場所となっていますので、
横断の際は注意が必要な場所でもあります。
令和元年8月11日時点の林道・岩倉~蝉谷線林道終点の様子は、このような感じに・・・
ここから、平家平を目指す尾根への登山のとなりました。
林道終点からすぐの場所には大きな谷川が・・・増水時などは渡る事が難しいと
思えるほど大きな沢でもありました。
谷川を渡った場所から谷川を、振り返る・・・今回は杉林の中を直登・・・急こう配の斜面を這うように
ジグザグに山を登りました。傾斜角35°以上はあるかと思える場所もあり
岩倉峠までの道のりは厳しいものでもありました。
厳しい急斜面・・・これぞ聞きしに勝る、平家平への山の厳しさを感じた山登りでも
ありました!
今回も山を目指す際、使ったのがGPS受信機とスマホ・アプリのスーパー地形・・・
おかげで、無事登頂・下山を行う事ができました。
今回の平家平は、私にとっては初めての山・・・もし、このような機器がなかったら遭難・・・
GPS受信機を持っていても、画面を見ながらの帰り道は3回ほど道迷い・・・
判断に迷った事がありました。迷った時に行ったのが、通って来た場所に戻り落ち着いてから
進む方向をGPS受信機に出て来る地形図や、たどって来た経路(トラックログ)の表示を
見直して、修正しながらトラック・ログをたどって、下山にいたりました。
このような事からもGPS受信機を持っているから安心では無く、使い方を誤ると
思わぬ事も起こりうると言う事も考慮し安全に山行が行えるように慎重な
行動が試された山でもありました。山に慣れていない方が、この山域に入ると
遭難が起こる確率が高いだろうなぁ~と思った山でもあります。
出来れば、山に熟知されている熟練者の方との同行で目指す事をお勧めいたします。
そんな事で、偉そうなことを並べ書いてしまいましたが、これまで、登頂を果たされた山行
記録などを拝見していても難し・・・危険個所多々あり・・・
熟練者向きの山と言う事が、登って見てわかった山でもありました。
今回は、ここまで・・・次回・・・岩倉峠までの様子・・・平家平へと
続けて行ければと思います。
くれぐれも、地形図の読み方などが、わからない方などは登らないように・・・
熟練者の方などに同行してもらい、適切なアドバイス・決して無理な山行は
しないなど、山を楽しみたいものです。