1週間前の事となりますが、剣山を越え!木屋平~木沢~海川~霧越峠~海部川沿いへ
きになった峠を確認のために向かったのですが、朝・04:00から
家を出て向かう先には日の出目前の朝焼けが雲間の間から見えていました。
その様子を見ていただけたらと、思います。
剣山・見ノ越からの日の出前!雲の流れと朝焼けが1日の始まりを
告げて来る様子が伺えました。
朝日に照らされて浮かび上がる東宮山と高城山に伸びる雲と朝日が何とも!
こちらは中尾山から木屋平・太合へ下る中、見る事が出来た朝焼けの様子
少し戻って中尾山から綱付山~杖立峠にかけての早朝の様子!
こちらは、中尾山から見た東宮山・方向の朝焼けの様子!
この日は晴れの良いお天気となり牟岐町と海陽町を結んでいた
ヤレヤレ峠への様子も伺え、牛鬼伝説の地、牟岐町の海岸線と日帰り旅が楽しめた
1日でもありました。 この続きは少しづつ追って書いて行けたらと
思います。
徳島は山に恵まれていますよね。
私も行きたくなりました。
梅雨が明けたら、計画してみようかな・・
片道5時間!移動時間に架かりましたが
気になっていた場所が、どのような
ばしょだったのか!
知ることが出来、また、県南の海岸線や島並
など、を見る事も出来、普段見慣れていない場所だけに色々な意味で発見があった1日となりました。