とくしま山だより

日本の三大秘境と言われた徳島県三好市東祖谷(旧東祖谷山村)
そんな東祖谷からの山里だよりを発信出来ればと思っています。

令和元年8月28日・今朝の東祖谷15.0℃

2019-08-28 06:36:54 | 天候

06:35分の四国の雨雲レーダー画像ですが、四国においては 今の所 激しく降る雨雲はなさそうなのですが

  今後の雨の降り方が気になる本日の雨の降り方・・・朝早くから九州においては大雨特別警報が出るほどの

        大雨になっている様子・・・ニュースを見ていても冠水個所や土砂崩れが発生している

   個所などの報道も少しずつ出始めています。 今も九州にお住いの方は不安な状況にあるのでは

       無いかと思いますが、早く大雨が去る事を、お祈りいたします。

     今朝の東祖谷も雨の朝に・・・朝早くから川の放流を知らせるサイレンが鳴り響く

        朝・・・川の増水が考えられますので、増水時の川へは近づかないように・・・

      寒暖計・今朝の気温は20℃・・・今朝は少し高めの気温となっています。

     デシタル表示は15℃・・・こちらは少し低めの気温表示となりました。

                 今朝も涼しい朝になっています。

                今朝の東祖谷は雨が降る朝になっています。


令和元年8月27日・今朝の東祖谷17.5℃

2019-08-27 08:10:02 | 天候

           

                          今朝の東祖谷は19℃・・・先日から涼しい日が続いています。

    今朝も涼しい朝の東祖谷・・・今朝も気温は20℃以下に・・・秋の気配が広がる山里の朝でもあります。

             今朝の山里の様子は霧が流れ雨模様に・・・

          デジタル表示は17.5℃・・・こちらも低めの気温となりました。

      雨の降る今朝の東祖谷・・・雨模様となっている今朝の東祖谷でもあります。


飽和状態!増え過ぎた鹿問題 令和元年8月25日 (鹿蔵くん!夜を駆ける!)

2019-08-26 22:21:57 | 鹿・食害問題

このシリーズ!幾つ書いたのか?覚えきれないほど書いていましたが、シリーズ15回までは

記録の中にありました。その後は、年号のに合わせ書き続けていますが

令和になっても書かなければならない、現状は複雑な物があるシリーズでもあります。

何時になれば、鹿食害問題は過去のものに・・・とあってほしいと思いつつ今回も、またでも

あります。

 

今回は令和元年8月25日・・・徳島市内からの帰り道、剣山経由での出来事でもありました。

標高1300m前後の剣山スキー場に差し掛かった場所で最初の鹿軍団に・・・

今年は鹿が多いなぁ~!そう思いながらも、夫婦池の手前の山の中にも鹿が騒然と駆けて行く・・・

そして、つるぎ町と三好市の境には・・・ここにも鹿軍団が・・・

今晩はどれだけの鹿に遭うのだろうか・・・

 

そう思う中、見ノ越に向かう道すがらは、ガードレールに潜む鹿が・・・その先にも数頭の鹿に遭遇する

一晩にどれだけの鹿を見る事となったのだろうか・・・

一時期は数が少なくなって来たと言う話もあったが、ここにきて再び増え始めて来ているのでは

無いかと思える鹿の数・・・この事により深刻さを増す森の悲劇・・・今後も鹿食害

と言う問題が無くなるまで、鹿被害の実態を取り上げて行こうと思う!

    

        ドライブ・レコーダーが捉えた鹿の様子を動画編集いたしました。

           画像中央の三角マークをクリック(タップ)動画に映る鹿の様子を見ていただき  

        鹿食害被害の事を考える機会にして頂ければと思います。


令和元年8月26日・今朝の東祖谷14.1℃

2019-08-26 08:04:28 | 天候

     今朝の寒暖計・・・23℃・・・高めの気温となりましたが、今朝も涼しい朝に・・・

              秋の気配が広がる朝になりました。

   今朝の空模様は・・・青空が広がる朝に・・・昨日も1日を通して秋の風が・・・

         今日も1日涼しい1日であってほしい山里でもあります

        デシタル表示は14.1℃・・・今朝も低い気温の朝になっています。

       山にも薄雲が・・・今朝も涼しい朝になっている東祖谷です

 


涼しい山地です!

2019-08-25 10:16:36 | 


標高1200m!小島峠の林道はススキの穂が沢山、出始めています!
昨日から寒いと感じる徳島の山間部!10時現在に至っても蒸し暑さは感じられない! 一足速く秋の深まりを感じる時間となっています!

段々と夏から秋!季節は進みつつあるようです!




ススキヶ原が広がる高い場所!山は早めの秋になり始めています!