霧・どんよりとした空・・・今朝の東祖谷は雨上がりの空になっています。
明け方まで降る雨が残っていましたが、09:00内は
雨も一旦上がっている朝になっています。
寒暖計・今朝の気温は19℃・・・昨日から今朝にかけては、ひんやりとした
空気が漂う朝になっています。
デシタル表示は19.3℃・・・こちらも高めなのですが
朝・早くの気温は15.7℃・・・肌寒い朝になっていました。
霧と雲の多い朝に・・・肌寒さを感じる朝になっています。
霧・どんよりとした空・・・今朝の東祖谷は雨上がりの空になっています。
明け方まで降る雨が残っていましたが、09:00内は
雨も一旦上がっている朝になっています。
寒暖計・今朝の気温は19℃・・・昨日から今朝にかけては、ひんやりとした
空気が漂う朝になっています。
デシタル表示は19.3℃・・・こちらも高めなのですが
朝・早くの気温は15.7℃・・・肌寒い朝になっていました。
霧と雲の多い朝に・・・肌寒さを感じる朝になっています。
今朝の東祖谷は曇り空・・・どんよりとした空が広がっています。
寒暖計は18℃・・・今朝は蒸し暑さが無く快適な朝になっています。
デシタル表示は19.5℃・・・こちらも高めですが心地よい朝になっています。
畑のジャガイモが花を点けました!
一面のジャガイモに・・・・
どんよりと曇り空が広がる朝の東祖谷です!
令和2年6月26日・・・昨日は蒸し暑い1日となりました。夏の暑さを感じる
この頃・・・野山に咲くホタル・ブクロを見かける季節に
なっています。 暑い夏を感じつつ咲く花も夏の花になっています。
今朝の東祖谷は昨日からの雨から、どんよりとした空模様・・・雨上がりの
空が広がる朝になっています。
寒暖計・今朝の気温は22℃・・・今朝は高めの気温となっています。
デジタル表示は18.5℃・・・こちらも高めの気温となりました。
どんよりとした曇り空・・・蒸し暑さが残る朝になっています。
少し間が空きましたが、津志嶽のシャクナゲ園を目指すですが登山口から
わずか・・・阿波タヌキ発祥の地の案内板が現れます。
一宇に伝わる阿波タヌキにまつわるタヌキ合戦・・・(タヌキ・・・)その昔、領地争いが
あったとされ、言い伝えられているようです。
愛くるしいタヌキの像が迎えてくれます。
阿波タヌキ発祥の地を後に・・・橋と水車の後が・・・水車は発電機を回して
電気を起こしていたようです
石垣と誰もいなくなった集落跡・・・シャクナゲの群生地は、これからまだしばらく
かかります。
静まりかえった時間と場所が、ここにはありました。