
見える、見える~
、
葉の向こうに輝かしい未来が見えます

。ウソです
見えるのはレンガとフェンスではないか
。
これはブロッコリーの葉。
青虫がついているなぁとは思ったの。
まだ小さいし葉もそんなに食べられていないみたいだし、仲良く共存よ
なんて甘い考えがいけなかった。
何日かぶりに見てみたら、青虫くんはまるまる太り
更にいっぱい小さい奴がウジャウジャと
そして、葉は透けてしまうほど食べ尽くされていました。
どうしよう、このまま青虫くんにキャベツとブロッコリーを提供か
とも思ったけれど、
やっぱりキャベツも、ブロッコリーも食べたいと思い直して、「青虫くんサラバ作戦」。。。そして無事終了。。どんな作戦かはご想像にお任せいたします

青虫くんがいなくなった今(たぶん)、ブロッコリーもキャベツものびのびとしているように見えるのは私だけでしょうか
気を取り直して、最近のプチ畑の様子
これは、ほうれん草の花かつぼみです
二本だけプランターに残しておいたら、違うものに進化していました。どんな風になるのか見守りたいと思います。

次は絹サヤ♪これはまともです♪♪今日、収穫をして食べてみましたが、とても甘みがあっておいしかったです。

お次は、三つ葉
4月7日に蒔いて、ようやく芽を出しました。雨で種が流されて隅の方に偏ってしまっています。どんどんと芽が出始めているので楽しみです


葉の向こうに輝かしい未来が見えます




見えるのはレンガとフェンスではないか

これはブロッコリーの葉。
青虫がついているなぁとは思ったの。
まだ小さいし葉もそんなに食べられていないみたいだし、仲良く共存よ

何日かぶりに見てみたら、青虫くんはまるまる太り


どうしよう、このまま青虫くんにキャベツとブロッコリーを提供か

やっぱりキャベツも、ブロッコリーも食べたいと思い直して、「青虫くんサラバ作戦」。。。そして無事終了。。どんな作戦かはご想像にお任せいたします


青虫くんがいなくなった今(たぶん)、ブロッコリーもキャベツものびのびとしているように見えるのは私だけでしょうか

気を取り直して、最近のプチ畑の様子

これは、ほうれん草の花かつぼみです

二本だけプランターに残しておいたら、違うものに進化していました。どんな風になるのか見守りたいと思います。

次は絹サヤ♪これはまともです♪♪今日、収穫をして食べてみましたが、とても甘みがあっておいしかったです。


お次は、三つ葉



青虫に誘われて? お邪魔しています。私はいまナメクジと悪戦苦闘中です。
家庭菜園始めたのですが、まだ食べられるものは一つもありません。おいしそうですね・・・うらやましい!
またお邪魔させてくださいね。ありがと・・・。
ご訪問頂きありがとうございました。嬉しい♪。青虫くんのお陰ですね
私は家庭菜園は初心者なのですけれど、楽しいですね
でも虫は嫌です
なむなむさんのブログにもお邪魔しますね
これからもよろしくお願いします
新キャベツのサラダ・・・美味しそう~!
もんしろちょうちょの赤ちゃんかしら?
10年くらい前から、パセリを育てているのですが、
毎年くっつく、アゲハチョウの幼虫さん。
私は変わり者なのか、アゲハチョウの観察をするために、育てているようなものです(笑)
パセリごと飼育容器に移してあげるのですが、
不思議なことに、スーパーで買ってきたパセリを使うと、成虫まで育ちません。
やはり、農薬って怖いのですね~。
(スミマセン・・・ヘンな話になってしまいました~)
ブロッコリー、キャベツも、青虫の気持ちはわかる?かも。
おいしいってことですもんね。
我が家のしし唐の葉にアブラムシがついてしまって・・。
ふいてもふいてもなかなか・・。
どうにかならないんですかね・・。
そうそう下のパン、かわいくておいしそう♪
私は今、パンと相性が悪いらしく不調です・・。
そうです。ブロッコリーとキャベツについている虫は、モンシロチョウの幼虫です。また観てみたらやっぱりまだいましたよ。もう諦め半分です
なんと私もhanaさんと同じようなことしていますよ~。庭に私が大切にしているグレープフルーツの木があるのですが、そこには黒アゲハチョウが毎年来ては卵を産んでいきます。今年もたくさん幼虫がいました。私も変なのですがアゲハチョウの幼虫って何故か好きなんです。それで、いつもそのままにしてチョウチョウになるのを見守ってます
ところで、あれからバスソルトが頭から離れずでも作れないので、昨日クナイプのラベンダーを買ってきてお風呂に入りました
皆さんのお話を伺うと、バッタだったりナメクジだったり少なからず虫さんとは縁が切れないようですね。育てている絹サヤやガーデンレタス、水菜にはハモグリバエとかが食害した痕がいっぱいです。葉に迷路を作る虫で、よく見ると幼虫やサナギが潜んでいるので食べる時に気をつけなきゃです
パンと相性が悪いんですかぁ
先日私はHBにお任せして食パンを焼いたのですが、どうやらイースト菌を入れるのを忘れて出来上がりにビックリ、落胆しました。
またお伺いします
見える
私も虫はかなり苦手ですが、こーして読むとぷくぷくの青虫さんがかわいく想像してしまう~
今年は菜園あきらめたけど次回はがんばりたいと思います。
ほうれん草はどうなるんでしょうね?
キャベツもブロッコリーも青虫が減ってから、また成長しました。ブロッコリーはまだ小さいけど黄色い花が咲きそうなところもあって、もう食べた方がよいの????ってかんじです。いまいち、食べ時が分からないんですよね
青虫も見慣れると、あっ、また居るっていう感覚になって、怖いとも思わなくなってきましたよ。