goo blog サービス終了のお知らせ 

明日また陽が昇るなら −カウンセラーもり あずさ(もるも)のブログ−

自分の価値を受け取る -連続テレビ小説「スカーレット」より-

今週のスカーレットは、マツさんが亡くなり、八さんが訪れ、

武志が大学を卒業して窯業研究所に入り、一人暮らしを始め・・・

 

ちや子さんは市議会議員になり、同じ「女性の自立」を生きる喜美子と

一緒にパックをしながら眠るという・・・。

 

喜美子を通じた「女性の自立」と孤独がクローズアップされた1週間でした・・・。

 

・・・と、思いきや、

 

次週予告で八さんが喜美子たちと一緒に

食卓を囲んどるやないかーい!

 

烏丸せつこさん演じるアンリさんの登場で、物語は全く違う展開を迎えたことに

最後の最後、次週予告を見て気づき、驚きました。

 

アンリさんを見て「なんやこのオバさん?」と思ったのは私だけでは無いはずです笑

 

けったいなお金持ちだな、怪しい・・・と。

 

しかしアンリさん、やっぱり只者ではありません。

 

「優れた芸術品を通じて、全くの他人だった人々が出会えるのは素敵なことだ」

 

「優れた芸術品からは音楽が聴こえる」

 

(自分の作品が5万円で売れるのが信じられない。お金持ちってすごいという喜美子に)

「あなた、5万円のワインを飲んだことある?」

 

自分の作品の価値を信じられない喜美子に、アンリさんは一生懸命語りかけます。

 

喜美子に「自分の価値に気づいて欲しい」と願って語りかけているのです。

 

そして、喜美子に「5万円の価値」を教えようと、ワインを買いに行くために

工房を後にします。

 

夕方には戻ると行ったのに、実際には何日も戻ってこないアンリさんを心配した喜美子は

 

ご飯も喉を通らず、大好きな息子が家に戻ってきても「なんや(お前か)」とつっけんどんに。

 

アンリさん、最後の最後でやっとワインを持って戻ってきました。

 

で、この次の予告で映っていたのが、喜美子たちと食卓を囲む八さん。

 

きっと、アンリさんがそれとなく気を遣って、八さんを呼ぶんでしょうね。

 

おそらく、あのワインはみんなで開けて、その後踊るんだろうなって思いました。

 

喜美子の陶芸によって裂かれてしまった喜美子と八さんの仲を、

 

喜美子の陶芸に惹かれたアンリさんが再生させる。

 

そんな次週の素敵な展開が想像できました。(違ってたらごめんなさい)

 

火曜日の喜美子と八さんとの邂逅シーンを観ていて、

 

「どうして喜美子は、八さんの愛を受け取れないんだろう・・・」

 

と、ずっと思っていました。

 

八さんは、別れる直前の言葉通り、ずっと喜美子を愛し続けていますよね。

 

「僕にとって喜美子は陶芸家や無い、男と女や。これまでも、これからも」

 

この言葉通り、八さんは武志とのエピソードや留守電のハクションの話など

 

喜美子との絆、そして愛を語り続けました。

 

それを喜美子はなかなか受け取れず、武志の養育費を払い続けてくれたことへの感謝を

頭を下げながら他人行儀に語るという、何とも水臭い応対に終始していました。

 

その時に私は、「ああ・・・喜美子は、八さんを捨てて成功したことに罪悪感を

抱いてるんだな」と思いました。

 

悪いと思っているから、こんな自分が八さんの愛を受け取る資格が無いから

 

だからああやって他人行儀にすることで、八さんの愛を遠ざけてしまうんだな。

 

そう思いました。

 

でも、八さん全然めげずに「ハクション」ネタをやりながら帰って行きましたし、

 

喜美子は、かつて八さんと結婚した時のように、家を去って行く八さんを

追いかけられない自分に気づいて、ハッとしているのがわかりました。

 

少しずつですが、喜美子の心に愛情の火が灯り始めています。

 

そして、アンリさんが少しずつ喜美子に自分の作品の魅力・価値を受け取ることに

気づかせてくれて、

 

最後には八さんの愛も受け取れるようになる。

 

そんなストーリー展開なんだろうなって思いました。

 

全ては私の妄想ですが笑

 

自分の価値と魅力を受け取ることと、人からの愛を受け取ることは同時に起こりますし

 

そうすることで、喜美子に本当の意味で幸せになって欲しい。

 

そう願いながら、来週も放送を観ようと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

東京は春のような暖かさですね。素敵な週末を。

コメント一覧

sun-also-rises
コメントありがとうございます。
「面白い」と言って頂けると書いた甲斐があって嬉しいです。

次週のタイトルが「もういちど家族に」なので、何かしらの仲直りはすると思うのですが、八さんとまた一緒に暮らすとなると、かなりドラマチックかつ実話とは違う展開になりますね。
それはそれで面白いですが。

おっしゃる通り、喜美子が価値と魅力と愛を受け取れるといいなと私も思います。
アネッティワールド
https://blog.goo.ne.jp/osakasingaku
いや〜!
いい予告編ですね。
想像なのでもしこうならなくても
十分本編並みに面白い展開です。
アンリさんの五万円のワインには深い意味があるんですね。
2人で一緒に暮らすのかな?と
思ってしまいました。
八さんと復縁あるのかな?
価値と魅力と愛を同時に受け止められたらいいですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「スカーレット」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事