こんばんは。
アナタに明日への希望をお届けする「情熱の女」カウンセラー もるもです。
最近は、趣味のテニスで試合に出るために色々と準備をしています。
まずテニスをする機会をできるだけ多くして
週3〜4回に増やしています。
普段は仕事が優先なので移動に極力時間をかけたくなく
もっぱら地元のテニススクールに通ったり
自転車で通えるオートテニスに行ったり
家の近くのコートで開催されるテニスオフその他のイベントに
参加したりしています。
そして、テニスをしない日にはフォアハンドの素振りを100回しています。
・・・でも、さっきふと気がついたのですが
これでもまだ、ブログを書く時間より短いです。
私はほぼ毎日ブログを書いていますが
1つの記事を書くのに、だいたい1時間〜2時間かかります。
1回のテニスオフは最大2時間
1回のスクールのレッスンは80分間
1回のオートテニスは30分間
100回のフォアハンドの素振りは大体15分間
・・・ブログ書いている時間より短いじゃ無いですか!
テニスが大切であれば
もっとテニスに費やす時間を増やさなければ・・・。
そんなことに今更気づきました。
で、なんでテニスをする時間がブログより短いのか?
答えはシンプルでした。
テニスをするには何かしらお金がかかります。
お金を使うだけで、お金を産みません。
しかし、仕事やブログを書くことは収入につながります。
私は、収入につながる活動を優先して
「何らの収入にも繋がらない趣味にはそこまで時間を使うべきでは無い」と
ほぼ無意識のうちに思っていました。
週に3回もテニスをすることに罪悪感がありました。
「遊んでばっかりでいいのか?」って。
・・・でも、これから区の大会がある4月までは
試しに趣味を優先してみようと思います。
自分が好きな活動を大切にするために
まずはその活動に時間をかけて取り組んでみます。
いたずらに時間が多ければいい訳ではありませんが
テニスを大切にしたい気持ちの表現として
テニスに自分の時間をプレゼントします。
みなさまもぜひ、ご自分が好きなことに対しては
時間をかけて大切に接してあげてくださいね。
その方が結果にも繋がりやすいですし
結果とは無関係に、好きなことを大切にできたそのこと自体に
アナタの心がわしゃっと喜びますので。
ご参考になりましたら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
明日も素敵な1日を。
****
アナタに明日への希望をお届けする「情熱の女」カウンセラー
もるものセッションお申し込みはこちらから。
アナタのネガティブ・影・恐れ・不安を カウンセラーもるもが愛・価値・夢・希望へと変えます。