大阪弁で大きな一人ごとぉ~ o^o^o

どんどん書き込んでくださーい!
通りすがりも勿論歓迎ですが^^

京都:東福寺へ

2009-09-20 | 小旅・旅
今回の京都伏見は
うん十年と通ってるに知らなかった道を冒険
すると偶然にも今日行く「東福寺」に出るではないかっ


たまに、冒険も必要やね
ま、冒険っても全く・・多分・・危険の無い冒険が多いけど
まぁ、たまには小さな冒険はした方が良いんやろうなー
発見も有るし、何より楽しいし

さて本題の東福寺
道のりは坂道が多いので
つま先が不得意な靴は避けた方が良い

細い坂道を終えると
そこは高級住宅街



ビックリしながらも、感心しつつ
の保養をしていると
割と直ぐ東福寺の裏手の、六波羅門に出てきました


少し行くと、本堂が有り、中には龍の天井絵が書かれています


よくテレビ中継で見る東福寺で有名な通天橋が有ります


紅葉の頃じゃないのが少々残念ですが
ラッキーな事に流石に空いていました


静かなお庭や、お堂が沢山あります
石庭は市松模様の砂紋で可愛いかった

皆さん並んで腰掛けてたので私も
静寂に包まれ、緑に癒され良い一時でした


タコの足の様な奇妙な根っこが有りました

天気もよく良いウォーキング日和でした

これから良い季節
さぁ次回はどこに出没