銀色の車体を昨日撮影した、彼を写すのは『2か月』ぶりである。
3月18日にお別れして以来、この時を待っていた。
久々の彼はお馴染みの『青いDD51』ではなく『赤熊さん』に導かれやって来た。
もしも、北海道新幹線が開業しなくて青函トンネルが在来線のままでJR北海道が安全で問題を起こしていなかったら…
このような事が日常的に見れたのかもしれない『未来のカシオペアの姿』
また、DF200は『赤熊』ではなく『青熊』だったかも??なんて
色々と想像を掻き立てる面白い1枚だと思った^^
どうでも良い事だが…このカットは編成を全て入れる事にかなり拘りました!
DF200とE26系、思いのほか綺麗な編成美だと自分は思う!
今、北海道は春真っ盛りというか…春を過ぎて初夏の装い、昨日も1日を半袖で過ごした。
今年は春らしいカットは殆ど撮影出来ずに、今後は下回りに雑草が目立つ夏らしいカットが増えるかもしれない…
以下に参加しています、気が向けば「1ポチ」お願いします。
にほんブログ村
鉄道写真 ブログランキングへ
3月18日にお別れして以来、この時を待っていた。
久々の彼はお馴染みの『青いDD51』ではなく『赤熊さん』に導かれやって来た。
もしも、北海道新幹線が開業しなくて青函トンネルが在来線のままでJR北海道が安全で問題を起こしていなかったら…
このような事が日常的に見れたのかもしれない『未来のカシオペアの姿』
また、DF200は『赤熊』ではなく『青熊』だったかも??なんて
色々と想像を掻き立てる面白い1枚だと思った^^
どうでも良い事だが…このカットは編成を全て入れる事にかなり拘りました!
DF200とE26系、思いのほか綺麗な編成美だと自分は思う!
今、北海道は春真っ盛りというか…春を過ぎて初夏の装い、昨日も1日を半袖で過ごした。
今年は春らしいカットは殆ど撮影出来ずに、今後は下回りに雑草が目立つ夏らしいカットが増えるかもしれない…
以下に参加しています、気が向けば「1ポチ」お願いします。
にほんブログ村
鉄道写真 ブログランキングへ
畑の長いビニールが長さをより感じさせますね。
青熊も見たいですね(^^
編成『美』という意味では
今までの『DD51』よりこちらが断然上だと自分は思います。
この場所でのビニールは今時期の風物詩です。
もう少しすると花が咲き見栄えもします^^
青熊…残念ですが見れる確率はほぼないでしょうね…