キャッツワールド(わが家の猫10人兄弟が送る大家族スペシャル)

わが家の猫10人兄弟がお届けする猫の楽園です。様々なグッズ販売による売上金はすべて地域猫の保護活動に活用されています!

ねこの園(キャッツワールド)

2011年03月22日 00時27分10秒 | Weblog
ねこの園(キャッツワールド)


東北関東大震災で被災された皆様、世界中の人々があなた方を支援するために立ち上がっています。

私も何らかの形であなた方をご支援させていただきたいと思い、キャッツワールドのスライドショーを

ご覧いただくことにしました。

このスライドショーに出てくるねこちゃんたちは、みな捨てられたり、大変な病気やけがをして

瀕死の状態から生還したねこちゃんたちです!!

今では7匹がわが家の家族となっていますが、他のねこちゃんたちはみな優しい里親さんのもとで

大事に大事に飼われて、しあわせいっぱいな人生(猫生)を送っているんですよ!!

どうぞこのねこちゃんたちをご覧になり、ほんのひと時でも癒しを感じ、生きていることの喜びを

共有しましょう!!


元のブログに戻ります!!

2011年03月21日 00時57分42秒 | Weblog
東北関東大震災が発生してから既に10日が経過しました。

救援活動は今でも続いており、昨日は瓦礫の下で身動き出来ず、救援を待っていたお年寄りと

若者が救出されたというニュースが流れていました。

9日間も瓦礫の下にいたなんて、どれほどつらかったでしょう!!

もう言葉には表すことが出来ません。でも本当に救出されてよかった!!

他にもまだ崩れた家の下敷きになり、身動きが取れないでいる方がいらっしゃるかも知れません。

もう体力が限界に近づいているかも知れませんので、一分でも一秒でも早く救出していただきたいと

思います。


私のブログですが、地震発生から既に10日経ったこともあり、再び以前のようなブログに戻したい

と思っています。

地震のことを忘れたわけではなく、地震で身もこころも疲れ果てた方々に、少しでも癒しを与えて

あげたいという想いから、可愛いペットの写真や私のオリジナルのポエムを見ていただくことに

より、生きることの喜びを感じていただきたいと思っています。

悲しみを、私と共に喜びに変えて、いっしょに生きて行きましょう!!

私はいつでもみなさんとともにいます。

それでは、また明日から楽しいブログでいっしょに楽しみましょう!!

ねこちゃんがいっぱい

2011年03月20日 23時09分30秒 | Weblog
ねこちゃんがいっぱい


また今日から通常のブログに戻り、可愛いねこちゃんの写真をいっぱいご紹介したいと思います。

東北関東大震災に見舞われた方々も、もしこのブログを見ることが出来るようでしたら、ぜひ

可愛いたくさんのねこちゃんの写真をご覧になって、癒されてください!!

楽しい番組をたくさんやりましょう!!

2011年03月20日 00時21分35秒 | Weblog
これまで地震の状況を報道する番組が多かったのが、徐々に普通の番組に戻って来ています。

これまで何気なくテレビを見ていましたが、テレビがこれほど多くの情報を提供してくれる

大切なメディアであると感じたことはありませんでした。

今起きていることがタイムリーに流れてくることにより、常に新しい情報を得ることができ、

自分が今何をするべきか、よく考える判断材料となるのですから。


今被災地の方々は、寒さと空腹に耐え、苦しい避難所生活を送られていることと思います。

考えることはいつになったら以前の生活に戻れるだろうと言う不安な想いだと思います。

本当につらいですし、出来ることならすぐにでも被災者のもとに駆けつけ励ましてあげたい、

そんな想いでいっぱいなんです。


徐々にテレビの番組が元に戻りつつありますので、これは私の考えなのですが、

お腹を抱えて笑えるような楽しい番組をたくさんやってくれたらいいなって思ってます。

こんな時期に何を不謹慎なという方もいらっしゃるかも知れません。

しかし、被災者の方々の気持ちを考えたら、大切なのは笑いだと思います。

心の底からゲラゲラ笑い、前向きな気持ちになることにより、自然と免疫力が高まり、

病気を吹き飛ばす原動力になるかも知れないでしょう!!

今インフルエンザが流行ってしまったら、体力が落ちている被災者の方々にはすごいダメージに

なってしまうかも知れません。

笑いはどんな病気をも近づけない強力なバリアになると思うんです。

テレビでもラジオでも楽しい番組をどんどんやって、落ち込み気味な方々の心に火を灯し、ポジティブに

前向きな気持ちになれるようにぜひともご協力をお願いしたいと思います。




被災地に十分な医薬品を!!

2011年03月19日 00時45分53秒 | Weblog
地震や津波の惨禍から命からがら生き延びた方々が、医薬品の不足から次々に命を失っています。

もともと持病のある方々が避難所で満足な治療を受けられず、特にお年寄りを中心に30人近くの

方が亡くなったそうです。

せっかく災害から生き延びることが出来たのに、避難所で亡くなるなんてなんという悲劇でしょう?

早急に医療物資を現地に運び、病気やけがの治療が十分に出来るように、国が指導力を発揮して

いただきたいと思います。

もうこれ以上亡くなる方を増やさないように、悲劇は繰り返さないようにしましょう!!

被災者の方々のために!!

2011年03月18日 00時38分18秒 | Weblog
被災者の方々のためにみなさんにお願いしたいことがあります!!

1.必要以上に電気を使わず、節電に努めましょう!!

2.被災者に物資を送るためのトラックが、燃料不足のため現地まで到達できないので
  必要以上にガソリンや軽油を使用せず、燃料の節約に努めましょう!!

3.正確な情報を伝え、不確定な情報は流さないようにしましょう!!


他にもお願いしたいことはたくさんありますが、まず以上の3点にご注意いただきたいと思います。

みなさんのご協力により、少しでも被災者の方々を安心させてあげましょう!!



正確な情報を!!

2011年03月17日 07時07分31秒 | Weblog
テレビやネットを見ていると、正確な情報を提供して欲しい、間違った情報を流し、判断を誤らない

ようにして欲しいと注意を喚起する報道がなされていました。

被災地で厳しい避難生活を送られている方々を励ましてあげるための記事を書いたりするのは

全く問題はありませんが、中には情報の出所が分らないような情報が飛び交っていますので、

現地の方々を心配させたり、何の根拠もないような間違った情報を流すのはやめましょう!!

あくまでも、政府の公式な見解や、公的な機関が十分調査して信頼のおける情報を提供するべきだと

思っています。

被災された方々や、特に原子力発電所の周囲にお住まいの方々は、不安な毎日を送られており、正しい情

報を必要としています。

どうぞ被災者の方々のお気持ちになって情報提供をされるようご協力をお願いいたします。

被災地で避難生活を送られている方々へ!!

2011年03月17日 00時30分20秒 | Weblog
昨日当たりから雪が降り、急激に冷え込んでいます。

避難されている方々はさぞかし寒い想いをされていることでしょう!!

寒さ以外にも食料の問題・医療の問題などたくさんの問題をかかえていますが、

徐々にライフラインの整備も進み、輸送が可能になれば、生活に必要な物資があなたがたのもとに

届けられます。

どうぞ、あきらめず、希望を持って今の苦しい生活を耐え抜いてください!!

私たちはみんなあなたがたとともにいますよ!!

東海地方で震度6強の地震発生!!

2011年03月16日 01時14分25秒 | Weblog
今から数時間前、東海は静岡県で、震度6強という大きな地震が発生しました。

東北で発生した地震との因果関係があるのかどうか分かりませんが、地震情報をよく確認され、

指示に従った方がいいと思います。

まだまだ余震が発生する可能性がありますから、十分お気をつけ下さい!!