こんにちは
プロ野球が無観客試合になった今、球場で野球を見れずにもどかしい思いをしてる方も多いと思います。私もいつか現地で観戦できる日が来ると信じて、今はじっと我慢して自宅で観戦しています。
ただ個人的には自宅での野球観戦も好きなんです!現地で観戦するほどのダイナミックさや臨場感はありませんが、自宅観戦ならではの楽しみ方もありますので、私の感じる自宅観戦(TV観戦)の魅力を3つご紹介します。
プロのハイレベルなプレーを多角的に見れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c0/682e88e903c8c8451d5aaf03fb49af9f.jpg)
球場には何台ものテレビカメラが設置されており、様々なアングルから選手のプレーを撮影しています。それによって、現地では見れないアングルや、選手の表情、遠くからではわからない技術まで撮影されています。それがTV中継だと何度も再生してくれたり、いろんな角度から再生してくれたり、スローで再生してくれたりします!現地にいては絶対に見れることがないプロの技術が家にいながら見れるのは本当に魅力的だと思います。
わかりやすい例で言えば、守備のファインプレー!こちらの動画は、プロの技術が凝縮された動画と言えるでしょう!現地では遠目に”なんだか凄いプレー”だとわかりますが、近くで多角的に再生されると”ここが凄い”とより具体的にわかりやすくなります!TV観戦の醍醐味ですね!
実況と解説によって、プロの心境が想像できる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/86/721a947fa491bc928e6e5e9c31950673.jpg)
テレビ観戦につきものなのが、実況してくれるアナウンサーと解説してくれる元プロの方々。たまにうるさいと思うこともないですが、聞いていて試合が面白くなる実況や解説もあります!
素人だとプロが何を思って、何を狙っているのかなんて、なかなかわかりません。そして大まかにチャンスやピンチはわかるけども、ここが試合のキーポイントだとか、山場などはわかるようでわかりません(笑)それを補ってくれて、今を楽しませてくれるのが実況と解説だと思っています!
この動画はプロの凄さ、駆け引き、何故そうなったのかをわかりやすく説明していて、解説があることの魅力が十分に伝わるシーンです!
快適な環境で満喫できる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f6/57fdf589fd21c74f05f39dbba6df12c2.jpg)
これは私の個人的な感想です(笑)
球場でお酒を飲むのももちろん最高なのですが、クーラーが効いていて、幅広くスペースを使っても問題ない家で、球場みたいに値札が高くないおつまみを食べながら見るのはすごく快適です!
経済的にもよし、熱中症にもならない、他人に迷惑もかけない!3方よしです!笑
お酒の飲み過ぎには注意ですが、節度を守れば快適に野球観戦ができるので、自宅観戦もいいもんです!
とは言っても球場で見る野球にも魅力が詰まっているので
今度は球場で野球を見ることの魅力もブログで書いてみようと思います!それでは!