趣味三昧の日々にあこがれて。

先長い人生、いろんな事に興味を持って・・・

丸ビルのツタ&トリックアート

2014-06-25 13:32:52 | 日記

  昨日(24日)友達との約束があって梅田まで出かけました。ついでに

     以前から 気になっていた「丸ビルのツタ」がどの位

          成長しているのか見に行きました。

  昨年、「外壁を緑化する」という工事がされたすぐ後の写真と

  今年の写真を比べてみると あまり、成長してないように見える。

        隙間もあって、元気がない!

  1年に2~3メートル延びると聞いてましたが、

  ビルが高いせいか(124メートル・30階)もしれない。

 

     大阪駅に寄って、「トリックアート」とグランフロント大阪で

     手書き京友禅の「グラン友禅」をみました。友達が教えてくれた

        衣笠泰介さんという方の作品でした。

    写真をクリックしてアルバムを見て頂けるとうれしいです。

 

丸ビル・トリックアート・グラン友

 

 


大阪舞洲ゆり園&サンセット

2014-06-22 14:24:15 | 日記

     6月19日 パソコンサロンでの勉強を終えた午後、“ぼんやり”してたら

       Kさんより電話があり、“ゆり園に夕日を見に行かない?”と。

      二つ返事で“OK!” すぐさま元気になりました。(元々、行こうか?とは話してはいたが)

        5時過ぎに着いて園内を一周して(ゆりの花は少々、盛りを過ぎていました)

          6時半ごろより高台でスタンバイ。

       見とれているうちに、アッ!と言う間に太陽は山の向こうに・・・

         夕日の撮り方など、何も予習をしていかなかったので、反省しきり・・・

           

 

 

 


「あじさい祭」と「しょうぶ園」

2014-06-18 16:06:02 | 日記

  曇り空で、少々、むし暑くはあったけど、風も少しあって

     歩くにも苦にならなかった天気の中。

       サロンのKさんと「あじさい祭」に出かけました。

   ホームページで “あじさいの森に行く途中の「泰山木」の花が見ごろ”と。

     立ち寄ってみると、見上げる大木に見事な大きい白い花。

  私たちがどの花を撮ろうかと “うろうろ、モタモタ” していると、

     写真を撮っていた年配のおじさんが、“ここがきれいだよ!”と

         声をかけてくださり、撮り方まで教えて下さいました。

     

        別れ際、“カメラの「取扱説明書」をよく読んでおくといいよ!”と言われてしまいました。


 「あじさいの森」 「しょうぶ園」へと。

   カメラにも少し慣れてきたので、「基本機能」を使って撮ってみましたが、

    簡単なようで、なかなか難しい!!

   

   

    

            「多重露光」  (背景の方をもう少し考えなければ… 反省!上手に取れば面白い写真になるかも。)

   

     「はすの花」もつぼみが沢山出てきて・・・是非、見に来ようね!!と。

   

 

   

                        

   撮影の成長過程(?)のために[Web Album]を作っておきたいと思ってますが、いつになることやら・・・

   K さん!貴女の写真も拝見したいので、是非とも アルバムにして下さいね!!!

     

 

 

      

 

      

 



通崎睦美選展 

2014-06-09 12:55:54 | 日記

  近鉄花園ラグビー場の南側にある「東大阪市民美術センター」で開かれている

      「通崎睦美選展 通崎好み」を観ました。

   大正から昭和初期に流行した絹織物「銘仙」が壁面いっぱいに

          展示されていて壮観でした。他にも、

    アンティーク着物や下駄・・・収集品が展示されていました。

     また、マリンバ・木琴奏者でもある通崎さんの子供のころの木琴の数々・等 展示。

         マリンバの演奏会に応募しましたが、残念ながら “落選!”

   

          

              子供のころ、母が普段着として「銘仙」を着ていて

                洗い張りをして、仕立て直してたのを思い出したりしました。


復習「圧縮効果」&「蛍の夕べ」

2014-06-04 14:46:05 | 日記

  5月29日 サロンで教えて頂いた「圧縮効果」の復習を・・・と。

    写真を撮りに出かけようとしましたが、あまりの暑さに

     家から出ることに、しり込み してしまいました。

      そこで、机の上での撮影となりました。

     


        

     こういうことなのかなぁ?  是非、今度はお花畑で・・・。

      

                              

     6月2日の夜、「蛍の夕べ」 “たわわな光に照らされる君の笑顔”

        に行き、数年ぶりに蛍の飛び交う様をみました。

          「ゲンジボタル」         と    「ヘイケボタル」    が生息しているそうです。

       (図鑑より)

    ホームページに「蛍の発生状況」が載っていて、

    5月19日(月)・・・22匹 に始まり、5月27日(火)・・・125匹 ~ 6月2日(月)・・・337匹と

    連日のように。こんなに詳しく誰が?

    やはり、数える係の人がおられるそうです。

     私の幼年期には、近くの川に沢山飛んでいて、

       家族で観に行ってたのを思い出したりしました。

       気分も和む一夜でした。