趣味三昧の日々にあこがれて。

先長い人生、いろんな事に興味を持って・・・

吹田市民大学で「平家物語」

2014-11-26 13:41:10 | 日記

        昨日(11月25日)千里金蘭大学で「生涯学習市民大学」の

        講座(全5回)の2回目を受講しました。

         テーマ:「女性と文化」の古今東西

       昨日は「平家物語に描かれた女性・小宰相」を読む。

      平家物語といえば「軍記物語」ですが、その中に描かれている

      平通盛の妻、小宰相と呼ばれた女性の出会いから 夫の死、そのあとの人生の選択。

      講師の引き込まれてしまう巧みな話術と、久しぶりに古典に触れて 楽しいひと時でした。


       生憎の雨でしたので、カメラをどうしょうかと迷いましたが

         とりあえず「パナソニック」を入れて出かけました。

       先週、先生がご紹介くださった「三色彩道」、すごく!きれいでした。

        お天気と時間のせいで、阪大の方へは行けませんでしたが、

          来年は是非、行ってみたいと思いました。

       それにしても、「カメラ」によって こんなに違うものかとよくわかりました。

                       (同じ “うで” で撮るのに!オリンパス持って行けば良かった!重くとも。)

 きれい!みとれて・・・

 

 対比がなんとなく面白くて。

 

 

 大学前のバス停

 バス停横の公園を覗き見て

 

 北千里駅前で

 

 

 


 

 





季節の植物観察ガイド (3)

2014-11-17 11:29:04 | 日記

     万博公園の観察ガイドに3回目の参加。

   今回は「ひっつきむし」でしたが、ガイドさんが案内して下さる予定の草むらが

      3日前に、きれいに刈り取られていて・・・残念!

    2~3種類(ヌスビトハギ、センダングサ、オナモミ等)しか見られず、

        写真で説明をしていただきました。

  「付着器の構造による種類分け」などと詳しく

    プリントして下さったのにガイドさんがお気の毒でした。

  小さな草花の写真の撮り方はなかなか難しい!

   今回、うまく撮れなかったので、次回は図鑑などの写真を

     参考にして撮って見ようと思います。

       「泰山木の実」初めての出会いです。

泰山木の実 

 

 泰山木の花(6月に咲いた花)

可憐な 10月桜(冬桜)

 

 八重咲きのさざんか

 

 

 

 

 

 


 

 


万博散策

2014-11-09 15:23:04 | 日記

  未明の雨音に目を覚まされて

    目を閉じたが、そのまま眠れずに。

  出かけるころには 薄日もさして(誰かのお蔭かな?)

 

  先生より、カメラの設定や撮影方法などを説明いただきました。私は

    ●「プログラムオート」で「スポット」に設定。

    ●背景に気を付けて。

      に、心がけて撮影するつもりでしたが、なかなかうまくゆかず・・・

           反省: 構図をもう少し考える。

             ピントの合わせ方。

        

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

                                

            


木の実の観察

2014-11-05 11:16:09 | 日記

    10月26日(日) 万博公園の「木の実・種子の観察会」に参加しました。

 “「どんぐり」とはブナ科のカシ・ナラ・カシワなど、コナラ属樹木の総称である。” 

  ガイドさんが説明して下さり、一概に「どんぐり」といっても、種類の多さに驚く。

  「殻斗」の形、「果実」の大きさ、色、形で見分けるのだそうですが、

    一度みただけ、聞いただけ ではわかりませんでした!!!

  写真を撮りながらメモしてましたが、途中、ペンを落としてしまい、

     憶えきれずに諦めました!

  生で食べられる実を食べて見たりもしました。

     童心に返っての木の実拾いは楽しいひと時でした。

     

    ( アラガシ、アベマキ、スダジイ、ウラジロガシ、マテバシイ

      イヌツゲ、ガマズミ、クロガネ、タンキリマメ、イヌビワ、シャリンバイ、ハゼ)など。