はい、先週の日記です。
先週は、金曜の6時限目総合的な学習「MIRAI]の時間に、講話がありました。
石岡出身の大人の方二人が、将来の進路と生き方についてお話を聞かせてくれました。
高校生のころどんな進路に進もうとしていたか、結果的にどんな進路に進み現在はどういう生き方をしているのかを聞きました。
一人は、現在瓦屋さんを現在営んでいて、もう一人は福祉の仕事に携わっているそうです。二人とも、最後には僕の年代では、何でもいろいろとチャレンジをしてその中から自分にあった進路を見つけ出せばいいということでした。
だから二人の話を聞いて、まとめになってしまいますが、自分で進路を決めて行こうと努力しても必ずや夢がかなうわけではないと思いました。ただし、何事チャレンジしなければ何も始まらない、何かしら挑戦をして自分に合う進路を見つけ出していこうと思いました。
まあ、そんな感じの1日でした。
それから、銀魂系の書き写しシリーズ二作目です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/47/e79c424a576c87eb81b59a2ad9142418.jpg)
やっぱり、銀さんの目がなかなかうまくかけませんね。空地さんは、どうやったらあんな銀さんの目をうまく書くことができるのでしょうか。誰か、銀さんの目をうまく描くコツを教えて下さい!!
先週は、金曜の6時限目総合的な学習「MIRAI]の時間に、講話がありました。
石岡出身の大人の方二人が、将来の進路と生き方についてお話を聞かせてくれました。
高校生のころどんな進路に進もうとしていたか、結果的にどんな進路に進み現在はどういう生き方をしているのかを聞きました。
一人は、現在瓦屋さんを現在営んでいて、もう一人は福祉の仕事に携わっているそうです。二人とも、最後には僕の年代では、何でもいろいろとチャレンジをしてその中から自分にあった進路を見つけ出せばいいということでした。
だから二人の話を聞いて、まとめになってしまいますが、自分で進路を決めて行こうと努力しても必ずや夢がかなうわけではないと思いました。ただし、何事チャレンジしなければ何も始まらない、何かしら挑戦をして自分に合う進路を見つけ出していこうと思いました。
まあ、そんな感じの1日でした。
それから、銀魂系の書き写しシリーズ二作目です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/47/e79c424a576c87eb81b59a2ad9142418.jpg)
やっぱり、銀さんの目がなかなかうまくかけませんね。空地さんは、どうやったらあんな銀さんの目をうまく書くことができるのでしょうか。誰か、銀さんの目をうまく描くコツを教えて下さい!!