![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a4/6b59944b95f3bedf4c90f7d3446ac7e8.jpg)
はい、先週の日記です。
先週は、3日文化の日にまた今年も日光に行ってきました。
今年は、去年見られなかった日光東照宮の中や華厳の滝を見てきました。
まず東照宮では、「見ざる・聞かざる・言わざる」や眠り猫をはじめとする数々の彫刻や家康公のお墓、叶杉を見てきました。とにかく東照宮を冒険して大発見をしたような感じでした。そして、何と言っても華厳の滝!まず入り口で切符のような入場券を買って改札口のようなゲートで駅員さんのような格好をした係員に渡しパンチで穴を開けてもらう、その光景が昔の駅を思い出させるようなものでした。
ゲートを通った後1分で地下100メートルの滝の入り口に到達してしまう超高速のエレベーターに乗り込み一気に地下100メートルへ。そして滝を見ました。その滝がすごいの何の!!「ゴーッ!」という音とともに流れ落ちる水、水しぶき。
すぐさま写真に収めました。後から説明を聞くと、この滝は毎分1.5トンという水が落ちていることがわかりました。
1.5トンというとお風呂何杯分でしょうか?創造できません。そんな日光の旅を満喫した1日でした。
そして6日、学校で2度目の調理実習がありました。今回作ったのはチンジャオニューロースーとスーミータンでした。チンジャオニューロースーはチンジャオロースーとなんら変わりがないのでご存知だと思いますがスーミータンとはあまりかかわりがないのでご存知である方は少ないと思います。直訳すると中国風のコーンスープみたいなものです。
そして6日3・4時間目ついに調理実習開始。
メンバーは1回目のメンバーと同じでした。今回の調理実習もドキドキなものでした。
「おい、班長早く米といで炊飯器のスイッチ入れて!!」
「肉切りは君ね。」
「えー?俺~?
」
そんな会話を交わしながら1時間30分…何とか料理を完成させていざ、試食。
で、お味は…
「う~ん。味濃いかも…
」
「スーミータンしょっぱっ!
」
「ピーマン、まだ硬いかも
」
「また、4分の1生か…
」
双方から意見を交わしました。また、僕の隣の男子が1口食べては水をゴクリ…
でも、一応調理実習は無事に終わりました。そんなあわただしい1日でした。
そして8日。ナント進研模試の日!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
この模試が成績に入るらしかったのでがんばったことはがんばったのですが…
結局、うまくいかず…
終わってから、
「やべえ!半端ねえ!」何が半端ないのかというと難しさなんですね。大学のセンター試験並みに応用問題ばっかりなのでほんとに解けない!!
おそらく、できたという人はあまりいないでしょう。僕だってほとんどが空欄でしたから…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
そんな、1日でした。
先週は、3日文化の日にまた今年も日光に行ってきました。
今年は、去年見られなかった日光東照宮の中や華厳の滝を見てきました。
まず東照宮では、「見ざる・聞かざる・言わざる」や眠り猫をはじめとする数々の彫刻や家康公のお墓、叶杉を見てきました。とにかく東照宮を冒険して大発見をしたような感じでした。そして、何と言っても華厳の滝!まず入り口で切符のような入場券を買って改札口のようなゲートで駅員さんのような格好をした係員に渡しパンチで穴を開けてもらう、その光景が昔の駅を思い出させるようなものでした。
ゲートを通った後1分で地下100メートルの滝の入り口に到達してしまう超高速のエレベーターに乗り込み一気に地下100メートルへ。そして滝を見ました。その滝がすごいの何の!!「ゴーッ!」という音とともに流れ落ちる水、水しぶき。
すぐさま写真に収めました。後から説明を聞くと、この滝は毎分1.5トンという水が落ちていることがわかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
そして6日、学校で2度目の調理実習がありました。今回作ったのはチンジャオニューロースーとスーミータンでした。チンジャオニューロースーはチンジャオロースーとなんら変わりがないのでご存知だと思いますがスーミータンとはあまりかかわりがないのでご存知である方は少ないと思います。直訳すると中国風のコーンスープみたいなものです。
そして6日3・4時間目ついに調理実習開始。
メンバーは1回目のメンバーと同じでした。今回の調理実習もドキドキなものでした。
「おい、班長早く米といで炊飯器のスイッチ入れて!!」
「肉切りは君ね。」
「えー?俺~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
そんな会話を交わしながら1時間30分…何とか料理を完成させていざ、試食。
で、お味は…
「う~ん。味濃いかも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
「スーミータンしょっぱっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
「ピーマン、まだ硬いかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「また、4分の1生か…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
双方から意見を交わしました。また、僕の隣の男子が1口食べては水をゴクリ…
でも、一応調理実習は無事に終わりました。そんなあわただしい1日でした。
そして8日。ナント進研模試の日!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
この模試が成績に入るらしかったのでがんばったことはがんばったのですが…
結局、うまくいかず…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
「やべえ!半端ねえ!」何が半端ないのかというと難しさなんですね。大学のセンター試験並みに応用問題ばっかりなのでほんとに解けない!!
おそらく、できたという人はあまりいないでしょう。僕だってほとんどが空欄でしたから…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
そんな、1日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます