はい、日記です。
先週は、日大のオープンキャンパスⅡにいって参りました。AO入試の説明会があったので。
先々週は、特にないので、先週のオープンキャンパスの模様をお伝えします。
日曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/54/12d581f2d30967efae4ab339c2e6c7b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0d/094e20b117207bb383aca2ad140f4832.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/37/eede02217188a222bd53e7a4ac0f9911.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/86/bd0b92f3604ef3bc8e9cc5af6a001aee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d8/54fa945ef29b373ffa6e9663aae50584.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c0/34f283e22dc69c9f4ef102095eb0e9e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b7/b8782251e2c7810fa3557d18f46109ef.jpg)
日大生産工学部のオープンキャンパスⅡに行ってきた。僕は、AO入試を受けようと思っているのでAO入試説明会があると言うことで行ってきた。今回一緒に行ってくれたのは、うちのお父さんと、いつも、オープンキャンパスにつきあってくれる友達である。
僕「おはよー。今日はありがとねー。
」
友達「いや、いいんだよ。塾で、絶対にいってこいって言われたし。俺も、受け手受かったとしたら、家から通わなくちゃならないし・・・
」
僕「いや、家から通えんの?千葉だよ。朝早くないと、まずいだろ。
俺は、あっちに住むつもりでいるからいいけど・・・」
友「よしっ、完全5時半起きだな。
」
僕「えー・・・大丈夫なの?」
お父さん「お、いた。切符買っといてくれたか?」
僕「はい。これ。」
父「ん。」
僕「あ、ごめん。うちのお父さん。」
友「あ、わかったから。」
ホームに入って・・・
父「お前たち、なんか飲む?」
僕・友「いや、いいです・・・」
電車に揺られだいたい、2時間半・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
僕「はあ、ついた。じゃあ、ココ出たら、まっすぐ歩いて行くからね。」
友「わかったから、わかったから。」
父「んん。」
商店街の中を歩き始めて約3分経過・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
友「おいー、ルサオー。本当にココの先にあるのかー?
」
僕「大丈夫。一回7月行ってきたんだから。しかも、そっちに向かう人のあとついて行ってるだけだから大丈夫。
ほら、あった。あそこ、高い建物見えない?ガラス張りというか・・・」
友「あー、あ、見えた見えた。つか、あれガラス張りとは言わないだろう。
」
僕「まあ、そうなんだけどね。」
大学に到着。入試ガイド類の入った袋とAO入試の出願書類をもらって、開校式と入試の説明を聞き、学科の紹介を聞きに行った。その後、AO入試相談という形で、入試について説明を聞いてきた。
塾の先生の知り合いニコの学校に行った友達がいるらしく情報を先取りして聞いてもらいその中にプレゼンがあるという話が出ていたが、説明では、プレゼンはやらずに面接をやると言うことだったので正直、ちょっとほっとした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
父「このあとは、ご飯?」
僕「そそ。じゃあ、食堂はあっちだから。」
(何で、お父さんは飯のことしか頭にないんだ?・・・学部紹介の前も開校式と入試説明終わったあとにもこのあとご飯か?って。
)
友「いやー、よかったねー。プレゼンなくて。あったらどうしようとか思ったもん。」
僕「ねー。ほっとしたよ。塾の先生が、一応合間見て、プレゼンの練習とか教えてやるって言われてたからあれだけど、でもなければないでいいね。
」
そして、食堂へ行き昼食をとった。今回は、珍しくカツカレーではなく、温泉卵がのったドライカレーだった。それを食べ終え、今度は午後の模擬授業。1時限目は、まあ何とかできたものの・・・2時限目。Javaを使って簡単なゲームをプログラミングしてみようということで始まったわけだが・・・最初、張り切ってやっていたものの途中、うつらうつら・・・
姉妹には、軽く夢を見ていた感じ。そのゲームがネズミの画像をクリックして点を稼ぐというもので、それを現実化したような夢を見ていたらしい。ネズミの画像を、パッと右手でかっさらう夢と同時に実際に手も動いてしまい、マウスを持った右手が、配られた資料に当たってしまった。
サーッ、グシャッ!と。
僕「はっ!はぁ、夢見てしまった・・・。」
友「フフ、おいおいルサオ大丈夫かー。」
僕「うん・・・何とか。」
そのときの、周りの注目する人の数が、またすごいこと。もちろん講義の先生とお父さんはこっちを見なかったので安心。おかげで、半分くらい聞き逃して何が何だかよくわからないまま終わった。
帰り道・・・
僕「さて、今日は日大の生産工学部を見たわけですが。どうですか?ここまで行けそうですか?」
友「うーん。行くしかなくね?やっぱ、5時半起きだわー。」
僕「あ、ちなみにⅠ年次は実籾キャンパスだからちょっとむこうになるけど・・・」
友「はぁ、また遠くなるのか・・・」
とまあ、帰り道商店街はこんな感じで歩き・・・乗り換えの日暮里駅でお父さんは、JRの切符と京成線の切符を重ねて改札機に入れることを知らなかったらしくもうすぐ電車が来るって一人で騒いでるくせになかなか改札通れなくてあたふた・・・(ま、俺はSuicaだから乗り換えもスムーズだから関係ないけど。)とりあえず、電車には間に合って無事に家に帰ってきた。
The End
余談で、最後にもう一つ。この一日の中で、うちのお父さんは何回「ちょっと、トイレ行ってくる。」といって、トイレに行ったことだろう。多分、数え切れない。出発前に1回大学で少なくとも2~3回で石岡駅に着いてから「ちょっとトイレ。」。うちのお父さんも、年だな~、と感じる一日だった。
とまあ、日記はこんな感じです。
さて、今回は、重大なお知らせがあります!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
実は、うちのインターネット回線がFletsからauひかりoneに切り替わることになりまして、この日記記事でFlets回線からの書き込みが最後になります!本当に、ありがとうFlets、さようならFletsですよ。
で、今日、回線の工事があってauひかりoneの光ファイバーが新しくしかれました。これから、プロバイダーもOCNからBIGLOBEになると言うことでこれからプロバイダー設定の変更があります。ですから、今回でFletsとOCNを等しての日記配信は、今日で終わりです。で、また、来週か、再来週からは、新しい高速1Gbpsインターネット環境で日記を普通通りに行います。Fletsとは、ちょっと名残惜しいものですが、今度はインターネットもより高速になるのでますます使い勝手がいいと思います。次回は、新回線のauひかりoneになって初めての記事になります。まあ、記事内容は普通通りなんで期待しなくていいですけど・・・そんなところです。
以上、先週の日記でした。
ありがとう!!Flets!
さようなら!!Flets!
先週は、日大のオープンキャンパスⅡにいって参りました。AO入試の説明会があったので。
先々週は、特にないので、先週のオープンキャンパスの模様をお伝えします。
日曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/54/12d581f2d30967efae4ab339c2e6c7b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0d/094e20b117207bb383aca2ad140f4832.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/37/eede02217188a222bd53e7a4ac0f9911.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/86/bd0b92f3604ef3bc8e9cc5af6a001aee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d8/54fa945ef29b373ffa6e9663aae50584.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c0/34f283e22dc69c9f4ef102095eb0e9e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b7/b8782251e2c7810fa3557d18f46109ef.jpg)
日大生産工学部のオープンキャンパスⅡに行ってきた。僕は、AO入試を受けようと思っているのでAO入試説明会があると言うことで行ってきた。今回一緒に行ってくれたのは、うちのお父さんと、いつも、オープンキャンパスにつきあってくれる友達である。
僕「おはよー。今日はありがとねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
友達「いや、いいんだよ。塾で、絶対にいってこいって言われたし。俺も、受け手受かったとしたら、家から通わなくちゃならないし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
僕「いや、家から通えんの?千葉だよ。朝早くないと、まずいだろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
友「よしっ、完全5時半起きだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
僕「えー・・・大丈夫なの?」
お父さん「お、いた。切符買っといてくれたか?」
僕「はい。これ。」
父「ん。」
僕「あ、ごめん。うちのお父さん。」
友「あ、わかったから。」
ホームに入って・・・
父「お前たち、なんか飲む?」
僕・友「いや、いいです・・・」
電車に揺られだいたい、2時間半・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
僕「はあ、ついた。じゃあ、ココ出たら、まっすぐ歩いて行くからね。」
友「わかったから、わかったから。」
父「んん。」
商店街の中を歩き始めて約3分経過・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
友「おいー、ルサオー。本当にココの先にあるのかー?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
僕「大丈夫。一回7月行ってきたんだから。しかも、そっちに向かう人のあとついて行ってるだけだから大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
友「あー、あ、見えた見えた。つか、あれガラス張りとは言わないだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
僕「まあ、そうなんだけどね。」
大学に到着。入試ガイド類の入った袋とAO入試の出願書類をもらって、開校式と入試の説明を聞き、学科の紹介を聞きに行った。その後、AO入試相談という形で、入試について説明を聞いてきた。
塾の先生の知り合いニコの学校に行った友達がいるらしく情報を先取りして聞いてもらいその中にプレゼンがあるという話が出ていたが、説明では、プレゼンはやらずに面接をやると言うことだったので正直、ちょっとほっとした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
父「このあとは、ご飯?」
僕「そそ。じゃあ、食堂はあっちだから。」
(何で、お父さんは飯のことしか頭にないんだ?・・・学部紹介の前も開校式と入試説明終わったあとにもこのあとご飯か?って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
友「いやー、よかったねー。プレゼンなくて。あったらどうしようとか思ったもん。」
僕「ねー。ほっとしたよ。塾の先生が、一応合間見て、プレゼンの練習とか教えてやるって言われてたからあれだけど、でもなければないでいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
そして、食堂へ行き昼食をとった。今回は、珍しくカツカレーではなく、温泉卵がのったドライカレーだった。それを食べ終え、今度は午後の模擬授業。1時限目は、まあ何とかできたものの・・・2時限目。Javaを使って簡単なゲームをプログラミングしてみようということで始まったわけだが・・・最初、張り切ってやっていたものの途中、うつらうつら・・・
姉妹には、軽く夢を見ていた感じ。そのゲームがネズミの画像をクリックして点を稼ぐというもので、それを現実化したような夢を見ていたらしい。ネズミの画像を、パッと右手でかっさらう夢と同時に実際に手も動いてしまい、マウスを持った右手が、配られた資料に当たってしまった。
サーッ、グシャッ!と。
僕「はっ!はぁ、夢見てしまった・・・。」
友「フフ、おいおいルサオ大丈夫かー。」
僕「うん・・・何とか。」
そのときの、周りの注目する人の数が、またすごいこと。もちろん講義の先生とお父さんはこっちを見なかったので安心。おかげで、半分くらい聞き逃して何が何だかよくわからないまま終わった。
帰り道・・・
僕「さて、今日は日大の生産工学部を見たわけですが。どうですか?ここまで行けそうですか?」
友「うーん。行くしかなくね?やっぱ、5時半起きだわー。」
僕「あ、ちなみにⅠ年次は実籾キャンパスだからちょっとむこうになるけど・・・」
友「はぁ、また遠くなるのか・・・」
とまあ、帰り道商店街はこんな感じで歩き・・・乗り換えの日暮里駅でお父さんは、JRの切符と京成線の切符を重ねて改札機に入れることを知らなかったらしくもうすぐ電車が来るって一人で騒いでるくせになかなか改札通れなくてあたふた・・・(ま、俺はSuicaだから乗り換えもスムーズだから関係ないけど。)とりあえず、電車には間に合って無事に家に帰ってきた。
The End
余談で、最後にもう一つ。この一日の中で、うちのお父さんは何回「ちょっと、トイレ行ってくる。」といって、トイレに行ったことだろう。多分、数え切れない。出発前に1回大学で少なくとも2~3回で石岡駅に着いてから「ちょっとトイレ。」。うちのお父さんも、年だな~、と感じる一日だった。
とまあ、日記はこんな感じです。
さて、今回は、重大なお知らせがあります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
実は、うちのインターネット回線がFletsからauひかりoneに切り替わることになりまして、この日記記事でFlets回線からの書き込みが最後になります!本当に、ありがとうFlets、さようならFletsですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
以上、先週の日記でした。
ありがとう!!Flets!
さようなら!!Flets!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます