柏にある「麗澤大学」に行ってきました
ヒトツバタゴ「ナンジャモンジャ」を見に行ってきました。
麗澤のナンジャモンジャは樹形が素晴らしく
こんなのは見たことありますか?
柏にある「麗澤大学」に行ってきました
ヒトツバタゴ「ナンジャモンジャ」を見に行ってきました。
麗澤のナンジャモンジャは樹形が素晴らしく
こんなのは見たことありますか?
ウォーキングの総会がありました。
その時去年から話していた黄色い花が咲いてると教えてもらいました。
車で送ってもらうことになり皆で下見ということで行ってみました。
やっぱり初めて見る花でした!
この花を植えたり売っているのを見たことがない。
しかしお庭に咲いている花をジロジロ見るのはと思いながら
花はジャカランタに似てる、でも黄色
ノウゼンカズラの花にも似ている。
家に帰ってパソコンで調べてなかなか見つからなかったけど
ついに見つけました。
疲れた疲れた
イペー(イペーアマレーロ・黄イペー)の花詳しいことはここをクリック
画像の上でクリックすると大きな画像を見ることができます。
このお宅家の建て替えのためにこの「イペーの木」植え替えたので
今年の花は少ないとの事です。来年が楽しみです。
花は下のようです
このお宅の方にご迷惑を掛けました
来年は見ごろに写しに行きたいです
昨日の自然観察会風呂の前の帰りのバスの中で
黄色い桜の写真を見せてもらいました。
初めて見る黄色い桜、電車では3つぐらい向こうの
団地の近くに咲いているとの事で、お友達に車で連れて行ってもらいました。
住宅街の中の小さな公園でここに咲いてるのと
探したら八重桜が1本
写真で見た黄色い桜ではなく下のようでした。
咲いた直後は淡黄緑したウコンの花も、やがて黄色味が薄れて白っぽく
そして全体がピンク色へと変わっていくらしい。
ギョイコウとの違い少しわかったような気がします。
もう終わりに近くて傷んでいました。来年は開花してすぐに見てみたいです。
近くの団地にギョイコウサクラ(御衣黄桜)又はウコンサクラが咲いていたので
写しに行ってきました。
ずっと前にはウコン桜と聞いていましたが
ギョイコウサクラ(御衣黄桜)でしょうか?
社宅にいる頃からの仲良しでランチに行ってきました。
駅改札前で待ち合わせ
少し早く行った私は夏の空を写しました
台風が近づいていますが明日の天気はどうなるのかな?
駅でお友達と合流したら暑いからタクシーで行こうと
15分ぐらいのところにあるので近いのにと思いましたが
タクシーは楽で良かった
船橋アリーナ入り口の「とんがらし」でランチです。
1000円のランチを食べました。
サラダです(これだけで満腹になりそうな量です)
ハンバーグレミグラスソース(ハンバーグが野菜のような形でびっくり)
来月は2000円コースを食べに来ようと話がまとまりました。