北海道旅行最終日に濤沸湖(白鳥の飛来地)で
白鳥を見る予定でしたが
鳥インフルエンザの影響で閉鎖ということは
旅行前から聞いていました
残念ですが仕方ありません
バスの運転手さんが少し時間が余ったので
メルヘンの丘でバスを止めてくれました
みんなでバスを降りて
北海道らしい風景を写しました
春に来てみたい風景です。
雪の下の畑には初夏にはジャガイモの花が
咲くのでしょうか?
メルヘンの丘(黒澤明監督の最後の映画「夢」のロケ地としても有名)
北海道旅行最終日に濤沸湖(白鳥の飛来地)で
白鳥を見る予定でしたが
鳥インフルエンザの影響で閉鎖ということは
旅行前から聞いていました
残念ですが仕方ありません
バスの運転手さんが少し時間が余ったので
メルヘンの丘でバスを止めてくれました
みんなでバスを降りて
北海道らしい風景を写しました
春に来てみたい風景です。
雪の下の畑には初夏にはジャガイモの花が
咲くのでしょうか?
メルヘンの丘(黒澤明監督の最後の映画「夢」のロケ地としても有名)
知床ウトロ温泉の「知床グランドホテル北こぶし」に着き
夕飯まで時間があったのでのんびりしていましたが
夕日が沈んでいくようなので
散歩に出かけようということになり
ホテルの人に夕日が沈むのを見たいのですが
どこに行けばと聞くと
岩が邪魔して海に沈むのは見られない
(ただし雪が降っていなければその岩に登れる)とのこと
それでも夕飯まで時間があるので散歩しました
滑りそうになるのを踏ん張って岩のほうに歩いて行くと
半間くらいの場所にシャケが3匹干してあるのを発見
嬉しかった~
シャケが~夕日に映えて・・(3匹)
降り積もった雪に夕映えが・・
この岩が邪魔して海に沈む夕日は見られなかった
流氷ノロッコ号に乗ってきました
1両ごとにダルマストーブがあります
もちろんダルマストーブのある車両に乗りました
ダルマストーブではするめなど焼く匂いで
よだれが出そうになったり
脊中が熱くて暑くて・・
カチカチ山の狸の心境になったり~
斜里駅前にはオジロワシが~
朝日や夕日にすかすときっとすごく素敵なのでは
斜里駅ホーム(みんなもう乗り込んだよ)
ダルマストーブのない車両の窓に雪の結晶が!
美味しそうな匂いが漂って
列車内には列車から見ることができる動物のぬいぐるみが!
流氷ノロッコ号に乗った斜里駅ではホームが小さくて
車両の先頭を見ることができません
北浜駅でしばらく停したので前に回って!
北浜駅(韓流ドラマの舞台になったらしい)
2日目の朝摩周湖に行きました
霧の摩周湖と歌にも歌われていますがで朝日にまぶしかったです
12年前に行ったときは夕方でしたがその時も
雪を被った斜里岳
今日は
阿寒湖畔温泉・阿寒湖の森ホテル花ゆう花で
出会った木彫りです
バスを降りて入ったところに(なんて素敵なんでしょう)
ロビーの高い所に
エレベーターフロアーでお客様を迎えてくれています(なんて可愛いの!)
木の特徴をとらえて掘られている逸品ですね
1999年社宅出身のお友達と道東を旅しました
山口県1人・大阪2人・千葉2人
計5人で
その時買った知恵の神様「フクロウ」は
12年間我が家の家族です