に15日行ってきました
6階に行くとものすごい洋らんの香りの中、写してました。
力作ぞろいでした。
写真の方は今一ですが見てね!
明日も船橋洋らん展の写真です
に15日行ってきました
6階に行くとものすごい洋らんの香りの中、写してました。
力作ぞろいでした。
写真の方は今一ですが見てね!
明日も船橋洋らん展の写真です
浅草寺で初詣した後そのまま帰らない所が
しつこいすうさんです
スカイツリーの足下(業平)まで墨田公園を回って行きました
吾妻橋をまたまた写す
スカイツリーと電車の競演
業平に着いて周りの工事用柵も撮れて業平橋の上からイナバウアー状態で
何とテレビで見た事があるバックミラー発見
ボランティアのおじちゃまが並んだ順番に立ち位置、目線を教えてくれて
うまく撮れましたが太っちょの私が前で写ったので失敗
もう一度並んで私が後ろで、写しましたがスカイツリーが窮屈に写っていたので
この太っちょの写真を採用
真ん前で写しました
上の写真を写した後空を見たら、なんて素敵な雲、に月 感激しました
正月飾りをを持って松ヶ丘のどんど焼きに行ってきました
朝から青空だったのにどんど焼きの始まる頃には曇ってしまって
その上か風が強くて竹が破裂する音でびっくりびっくり
(今年は火の勢いが少し弱く時間がかかりました)
恒例のもちが焼け食べごろに!
アサヒビールから下町散歩では錦糸町駅にとなっていましたが
初詣してないので浅草寺へ
雷門の前は人人人
仲見世の正月飾り
宝蔵門
宝蔵門(本堂側から右を見るとスカイツリー)
本堂から振り返って見た
高速道路の下からアサヒビールのあの雲の写真
アサヒビールのビルに写ったスカイツリー
可愛くてセンスのいい子供発見
桜咲く頃又チャレンジしたい
吾妻橋を渡ってスカイツリーを!(定番です)
それにしてもスカイツリーは難しいです