トホホなすうのおもちゃ箱

花の写真・動画・いろいろいっぱい!

八方尾根 8月3日

2006-08-09 10:10:28 | 高山植物
今日は八方尾根の写真です。
八方尾根は3度目ですが初めて白馬岳を青空で見ることができました。
自分が去年登った山を見ることができて主人はもう感激です!
こんなに奇麗に見れたのは朝だけ、早起きは3文の得です。今日は山の写真中心です。







リフトの下にもたくさんの高山植物が・・



八方池山荘の裏側から白馬三山を望む人たち!
左から 白馬槍ヶ岳(2903m) 杓子岳(2812m) 白馬岳(2932m) 子蓮華岳(2768m)





ミネウスユキソウ



ミヤマダイモンジソウ



ユキワリソウ(妖精にあったような・・)



ハクサンシャジン(咲き始めなのでまっすぐ)

8月2日 栂池自然園

2006-08-07 23:02:43 | 高山植物
夜行バスに乗って6時30分栂池バス停に着きました。
去年は雨で雨具を着た思い出と落雷でゴンドラが動かなくて1時間くらい待ったことを思い出します。今年は晴れ・・うれしいなぁ~とウキウキ気分で!
残念なことにガスで白馬大雪渓は見ることができなかったのですがたくさんの花を写せて嬉しかった~。たくさんの花は明後日スライドショーで・・



小蓮華を望む



ミヤマキンポウゲ



イワカガミ



ミヤマキンバイ



思いがけず水芭蕉が・・今年は雪が多くてお花が2週間遅れているそうです



シラネアオイ(野草販売所では見たことがありますが自生しているのは初めて見ました)



チングルマの花(マウスオンしてクリックすると花が変わっていく様子が見られます)
※ブラウザの戻るボタンで戻ってください



川の中で咲く!



お花畑

白馬五竜岳

2006-08-04 23:39:09 | 高山植物
3日目は初めて行く白馬五竜です。
野草園があると聞いていました。前日宿泊したペンションで野草園は作られたものでがっかりしたとの話を聞きましたが行って見なければ解らないから予定を変更せずに聞いていたとおりでしたが、主人が見たがっていた五竜岳を見ることが
でき大感激していました。美味しいお蕎麦を食べ、2時40分のバスに乗って新宿へ・・大雪渓を去年登った主人に聞いた白馬岳に登った人しか見ることができないお花畑への憧れで来年は白馬の山に登りたくなりました。



左の一番高い山が五竜岳です。



白馬槍ヶ岳が中央に!



パラグライダー



チシマキキョウ