柏あけぼの山農業公園 2007-04-23 23:02:50 | 携帯 22日町会の班長が14年ぶりに回って来ました。ちょっと憂鬱ですが仕方ないね! その総会が10時~12時まであって、雨が降らなければ「あけぼの山農業公園」に チューリップを写しに行く約束をしていたので・・行って来ました。 もう終わりにに近かったのですが、菜の花とチューリップがとても綺麗・・ 私と同じで今日のチューリップは「アップ」に耐えられそうもありません 帰りにお日様が照って来ました・・残念もう少し早く照ってくれたらと 愚痴を言いつつ帰りました!楽しかった
レンゲ畑でハイチーズ! 2007-04-22 23:01:38 | 携帯 カラスノエンドウ(金メダルロードに咲いていた) 京成佐倉駅からの道は、金メダルロードと立て札が・・ Qちゃん、有森裕子が練習した所だそうです。 佐倉のチューリップの横にレンゲ畑がありました、昨日アップしたレンゲを 風がやむのを待ちながら接写していたら 向こうの方でママが可愛いお嬢さんの写真を撮ろうと一生懸命、こっそり写しちゃいました!(ごめんなさい) 鹿島川(金メダルロードはこの川沿い) ここにいるのよ!じっとしてるのよ!と言われているのかな? ハイチーズ!(ママが色白でスリムでとても素敵でした) 帰り道も金メダルロード
佐倉のチューリップ 2007-04-21 23:35:07 | 携帯 孫が急に来られなくなったのでいい天気なので何処かに行きたくなって 先週川村美術館に行くときに車窓から見た佐倉のチューリップを見に行ってきました! 京成佐倉駅から歩いて35分遠かった~ 着いたころには風がますます強くなってチューリップが可哀想・・ 初めて来ましたが、ちょっと遅くて風車の前のチューリップはもう半分ぐらい 終わったのか、綺麗に切ってありました! あまりの風に疲れてしまって・・帰りのバスは1時間後、この風の中で 待つのも疲れそうなのでまたまた歩いて帰りましたが帰りは40分かかって ちょっとばかり疲れて・・強風でなかったらきっとハイキング気分で楽しかったのではと思うと残念でした。 ポーズをとっている二人 レンゲ
石田美江子作陶展盛況のうちに終わりました! 2007-04-15 23:10:58 | 携帯 焼き鳥を食べて終了 今日は最終日、お片づけのためまたまた川村美術館に・・ 今週3回目です。 4時ころからお片づけ・・割れ物なので慎重に慎重に 鳥栄での打ち上げで「焼き鳥」をご馳走になって 石田さんはじめお手伝いの方お疲れ様でした。 そしてご馳走様でした