先日下町散策に行ってきました。
佃島です。一回りして美味しいもんじゃを食べて
勝鬨橋を渡って築地市場へ・・
あららら~午後3時ごろもうほとんどの店が閉店していました。
やっぱり築地は朝早く出なければね・・
今日はお雛様、久しぶりに雪も降って寒い1日でした。
ゆいちゃんまなちゃんは楽しいひな祭りを過ごしたのかな
孫のゆいちゃんまなちゃんは1か月に2~3回
土曜日に遊びに来てくれます。
前はスイミングでしたが、今はお絵かき教室に行くので
我が家でお絵かきしている暇はありません
子供って不思議と思ったことを書きます。
この間お絵かき行かないって言うので理由を聞くと
絵が下手だからと(いつも上手上手とほめられている)
誰がゆいちゃんよりも上手いのって聞いたら
近くの中学生が保育園にボランティアで来てくれていて
そのお姉さんがうまいから・・ゆいちゃん下手だから・・
といじけています。
なに~比べる対象が違いすぎる!年が違うことを説明して
やっと納得して西船橋のお絵かき教室に・・
行けば楽しかったらしいが・・
5歳児の不思議な内面に説明の難しさを感じた日でした。
今日は陶芸の日、お雛様が出来てるかなぁ~
とわくわくでした。なぜって・・だって・・
髪を黒でなく茶色にしたので髪の色で意地悪お雛様になったりして
いろいろ考えて心配していたけど・・
今時はやらない「バッチgoo~」
イメージしていた通りの出来に感激しました
冠とお扇子を金色に塗ってあげたらますます高貴になってくれました。
家に帰って、ゆい・まなちゃん用に買ってある折り紙で
金屏風を作って・・写真を撮って・・
こんな感じで玄関に飾ってあげました。
明かりをつけましょ~ぼんぼりに
ぼんぼりがないので少しさびしいね
過去のお雛様 2005年3月2日(姉にもらった)
素焼きの前にワードで書いたもの