京成バラ園でカタクリの花が7輪位咲いていました
少し遅く花びらが傷んでいました。
カタクリの影が~
坪井中学の前に菜の花畑が
近くにホトケノザが沢山咲いて!
ミモザが綺麗に咲いたお家があり外から写させてもらいました。
雀は何思う!
綺麗に整列
京成バラ園でカタクリの花が7輪位咲いていました
少し遅く花びらが傷んでいました。
カタクリの影が~
坪井中学の前に菜の花畑が
近くにホトケノザが沢山咲いて!
ミモザが綺麗に咲いたお家があり外から写させてもらいました。
雀は何思う!
綺麗に整列
スミレが咲いていました
柵の中には沢山咲いていましたが
柵の外からはこちらを向いてくれているスミレを探すのですが
なかなか無くて悪戦苦闘しました。
ブルーのスミレは道ばたに咲いてくれて写しやすかったです
京成バラ園の年間パスポートをバラのシーズンに買いますが
たいてい2度位しかいかなくて元を取る事が無い状態です
今日はいい天気で暖かいので何か咲いてるかな?と
行ってきました。
鎌倉ガイド協会主催の「藤沢塾の面影を訪ね、江ノ島みちから大山道へ」
に参加してきました。
藤沢宿どんなだかわくわくしましたが
今では面影が無くちょっとガッカリでした。
その中で「遊行寺」の門前町として栄えたのが藤沢宿だそうです
遊行寺本堂
大銀杏
川津桜が1本だけ咲いていました
川津桜が公園にありメジロがいると聞き
行ってきました。
メジロは何処と見回したら「ヒヨドリ」が~
この後メジロが1度だけお目見え~
素早い動きにピンぼけだ~