It's My Life ~Be Happy !

H25.6月に人工股関節になったけど、元気に2匹の愛犬やフィッシングに、大好きな沖縄の事なんかをまったーり語ってますよ。

オペ前リハビリ二回目w!ビリビリ!ビリビリ!の巻w!JACC(膝軟骨損傷&半月板損傷)

2017-09-06 06:45:09 | 人工股関節
おはようございます➰☔️☔️☔️☔️☔️

9月になった途端朝は涼しく、5時でいつもシャッター開けてた外も、薄暗い➰季節が秋へと移り変わって来てますね➰🍁🍁🍁🍁🍁

昨日、軟骨培養移植術のオペ前リハビリ二回目に行って来ました➰🏥🏥🏥🏥🏥

東京駅AM7:35発の高速バス「アクシー号」で終点亀田病院迄の2時間半の移動➰🚌🚌🚌🚌🚌

この時間のバスって、ほぼほぼ満席状態で‼️

夏休みが終わって、子供さん連れのファミリーの姿はなくなったが、観光の感じのお客さんが多い‼️

鴨川シーワールドで一気に降りるんだろうなあ➰🐬🐬🐬🐬🐬

アクシー号出発まで東京駅で40分の猶予があるのでトイレ🚺済ませ、朝食探しにウロウロ➰😬😬😬😬😬

駅中で早朝からお客さんいっぱいの「駅弁屋 祭」でお弁当げっと!
AM5:30からオープンしているので、とってもありがたい➰👏👏👏👏👏

いっぱいお弁当が並んでて、あれも食べたい!っwこれも食べたい!っw

で、本日ゲットしたのは➰😬😬😬😬😬


タマゴサンド大好き💕


甘いっっw➰💕分厚い卵っw🥚3つ入ってました➰😬

バスの中で食べるのが楽しみ💕

7時過ぎに停留所へ行くと、お姉さんが1人並んでたので「鴨川行きに並ばれてますか?」と…mama

「はい」と…お姉さん

もう1人スーツケースを持った綺麗なお姉さんも来て、最初のお姉さんに何やら聞いていた👂

mamaは綺麗なお姉さんの後ろに並んでてバス待ちタイムっw➰🚌🚌🚌🚌🚌

時間が近づいてくると…👀👀👀👀👀

凄い人の列っw➰だいたい先頭の方に並んでいるmama達に行き先を確認してくる🚌

前にも書いたが、一応道路側から①君津②木更津③鴨川④勝浦と並んで下さい👀

となってはいるものの…一列になっちゃうみたい(^◇^;)

先発のバスが来ると、乗らない人は一歩下がり後ろの方の方達がそれを見て、乗ってく感じです🚌

いつもの席ゲットっw➰😬😬😬😬😬
窓側後ろから2列目っw➰トイレが近いからね➰👍👍👍👍👍

走行中前の方から後ろのトイレに移動してくるのhs揺れるので危ないからね➰😬

スニーカー脱いで足を楽にしようと思ってたら…満席に近い状態っw➰早速隣の席に置いていたリュックを膝に乗せて席を開けると、5人くらいで乗って来た女性客の1人が「ここいいですか?」と

「はい!どうぞ」と…mama

鴨シーだろうなああ➰🐬🐬🐬🐬🐬

mamaはタマゴサンド食べよーっと➰💕💕💕💕💕

甘い!甘い!甘い!➰💕💕💕💕💕
大好きな味でしたっw➰幸せっw➰😬😬😬😬😬

4時起きで眠いmamaは案の定爆睡っw➰💤💤💤💤💤

途中途中目覚めて覚えているのは…靄ってるっw➰天気悪いのかあ➰💤💤💤💤💤

かなあっw‼️わらわら

鴨川の空は晴れ間も見えて来て、やっぱり鴨川シーワールドで殆ど降りた➰🐬🐬🐬🐬🐬

隣のお姉さんが降りる時に「席ありがとうございました」だって、わざわざいいのにね😀
ちょっとほっこりしたmamaなのでした💕

鴨シー並びに亀田病院の臨時駐車場「ロイヤル駐車場」があるんやけど…早くも満車看板がでとる!えええええっ😳😳😳😳😳

クリニック棟続きの立体駐車場は1日500円
海側のロイヤル駐車場は1日300円
病院間の送迎車あり
病院裏の第1臨時駐車場(平地)も1日300円
クリニック棟横の第2臨時駐車場も1日300円

300円の方に止めるよなああ➰💦
近年遠方からの入院患者が増えて、大部屋(4人)希望しても入れない事もあるって行ってたなあ➰😳😳😳😳😳

駐車場も混むわけだわ💦

さあ、到着っw!只今10時➰10:40までの予約時間まで時間つぶしといきますか‼️

クリニック棟でトイレ!っw🚺
A棟で帰りのパンを先にゲットしておこう➰🥐
ゆーっくりパンを見ることができたっw➰😬

鴨川だもんやっぱ海だよね🏄‍♀️

地下道くぐって海っっっっw➰🏄‍♀️🏄‍♀️🏄‍♀️🏄‍♀️🏄‍♀️


鴨シー方面🏄‍♀️

サーファーいっぱいっw🏄‍♀️


反対側w🏄‍♀️


mama達がよく入ってたのは鴨シーの向こうの駅の堤防の方🏄‍♀️前浜ポイントだったかな🏄‍♀️

サーフィンの後の自販機で飲むMAXコーヒーが美味しいんだわ➰😬

確か?千葉、茨城、栃木辺りでしか売ってなかったような➰😬😬😬😬😬甘いの💕

さてと➰そろそろいきますか➰💪💪💪💪💪

リハビリの先生と話していて、驚いたのが…入院中はクリニック棟にあるここではリハビリしないんだって💦💦💦💦💦

病院入院棟にあるリハビリ施設で行い、担当も変わるんだって💦

リハビリスタッフだけでも200名位いるらしいっw➰😳😳😳😳😳

ここでは入院前と退院してからのリハビリしか出来ないんだって➰色々法的にあるらしい➰😬

mamaが退院して亀田病院でリハビリを受けるなら、ここで又担当してくれるって事なんだ…😳😳😳😳😳

じゃ、先生とはオペ前リハビリだけって事もあるのかああ➰💧

最初は、変更した筋トレの確認☝️

しっかり筋肉を意識して出来ているのか?
鍛えたい場所に力を入れられてるのか?

mamaの足の長さは人工股関節を受けた側が長い…これは普段の生活に結構ひびく‼️

よくつま先が突っかかる💦
スニーカーのつま先を見ると右側だけのずったあとが出来てる💦

前回、リハビリ先生が左足のスニーカーに高さ調整のシートを引いてくれたんだ👣

それの確認☝️

靴底にシートを入れた為…スニーカーがきつくなったので、痛くなっていっぱい歩けない👣

何処が痛くなるか?確認後、前の方だけの薄くして来てくれた👣

履いてみると…おおおおおっ‼️楽になったっw➰👍👍👍👍👍

リハビリ先生の入って行った部屋見てたら…靴外来って書いてある👞

おおおおおっ‼️靴外来専門って何っっっw➰👞
初めてみたっw➰👞👞👞👞👞

次は、歩行器の練習w➰💪
歩行器で右足をつけずに左足だけで歩いてみる💪

これはバッチリ👌
使った事あるしね👍

なら松葉杖もいけちゃう?????

と、練習開始💪

今日は右手に装具をつけて来ていたので、手で踏ん張ることが出来るのだ💪

高さを調整し、持ち方、姿勢を調整され右足をつけずにケンケン状態で、松葉杖を一歩前に!そしてケンケンで一歩出る!この時に手で踏ん張って体を支える‼️

「出来てるじゃないですか!」と…リハビリ先生

ニヤリ😬mama

そのまま少し歩いてみることに👣

松葉杖一歩だしケンケンで一歩出る!の繰り返しっw➰⭕️⭕️⭕️⭕️⭕️

出来たっw➰😬

来月の2度目のオペ後は松葉杖状態での生活が殆どらしいので踏ん張る💪💪💪💪💪

一安心だw➰😬😬😬😬😬

次は、電極流すっっw➰💦💦💦💦💦




低周波ビリビリっっw➰💦

オペ後は筋力が落ちているので、これで筋トレをサポートするんだって➰mamaはじめてだっw➰💦💦💦💦💦

これを膝の筋力付ける位置に貼り、10秒ビリビリ流れてる間は自分も一緒に膝に力を入れ続ける💪

で、10秒休んで、またビリビリが来たら筋肉意識して力を入れる💪

タイマーで10分セットして、ビリビリも強さ調整して、10秒毎に勝手に動き出す💪

最初はビリビリにびっくりして痛かったけど、段々ビリビリ感に慣れて来た😬

様子を見ながら強くしてくらしいっw➰💪

これはMy パットになるので購入お持ち帰りの毎回持参となる…900円っっっっw➰😱😱😱😱😱

次回もビリビリに松葉杖練習&筋トレ確認だって➰😳😳😳😳😳

オペ前リハビリもラスト2回‼️

最後のオペ前リハビリの後、1ヶ月の筋トレ効果を確認するらしく、最初にやった機械の測定予約を取った➰😳

今日も11:50発の浜松町、東京駅行きに乗れたが、ラストリハビリの日は、筋肉測定予約が12:00からやから、12:50発にのれるかなあ➰お昼は病院だな🏥

バス出るまで会計すませて15分の余裕があった➰👍
心配性なので先にパン買っておいたけど、買えたかな?笑笑


クリームチーズすき💕


かぼちゃ🎃美味い

甘いのばっかり…やばいな…❌❌❌❌❌
今日体重増えてたし…😱😱😱😱😱


うぐいすパンはお持ち帰りに😬

帰りも渋滞無く4時前にはお家に帰って来れましたよん➰😃😃😃😃😄

次は13日だ‼️
お家リハビリ踏ん張るぞ➰💪💪💪💪💪