まる子の気ままなつぶやき

大好きな馬たちのことや日々の小さな出来事を気ままに書いてます。

おめでとう♪♪♪

2007-05-20 23:45:03 | 競馬
今日は連闘競馬でちょっとお疲れなので
短めに書いちゃいますよ

もうご存知の方もた~くさんいらっしゃると思いますが。
シンガポール航空国際カップで日本馬のシャドウゲイト
優勝しましたよ

☆彡(ノ^ ^)ノ Congratulations ヘ(^ ^ヘ)☆彡

そして2着は昨年の覇者、コスモバルクです。
一端、先頭に立ち、手ごたえが悪くなって少し下がったのに
最後にまたいつもの根性のあるバルクの走りで
2着に入りましたね。

勝った田中勝春騎手の嬉しそうな表情も嬉しくなったけど、
バルクの頑張りにやっぱり感動しましたね
連覇させてあげたかった気持ちもちょっぴりありますが。

とにかく日本馬のワンツー、嬉しいですね


オークス観戦記は明日にでも書きますよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の競馬☆優駿牝馬・オークス

2007-05-20 00:35:46 | 競馬
土曜日も競馬に行って来て、今日はもうお疲れです
この間、桜花賞が終わった思ったら・・・
もう牝馬2冠目・オークスですよ

ダイワスカーレットが回避、ウオッカがダービー出走と
なんか今年のオークスは大混戦になって来ちゃったね

予想だって穴狙いが面白いのかも。
だって府中のG1が連続100万馬券が飛び出してるもんね。

データもちょっと紹介しちゃうけど・・・
今年はアテにならないかもな

4年連続で阪神デビューの馬が勝ってるよ。
誕生日も遅生まれ、そして馬体重も小さめの子だね。
桜花賞組みが優勢だっていうけど今年はどうなの

<オークス>

自信がないけど予想やっちゃいます。

◎ベッラレイア
○カタマチボタン
△トウカイオスカー
△マイネルーチェ
△レインダンス
△ハロースピード
△ピンクカメオ

なんか適当な予想って思われるかもしれないけど・・・
長距離が良さそうな血統から選んでみたんだよね。
ハロースピードはマヤノトップガン産駒だし、
意外にこの距離が持つかもしれないし。
ピンクカメオも母の父からこなせそうな気がするのだ

カタマチボタンは逆転ありの○なんです。


写真もあるだけ紹介しちゃうよ


マイネルーチェ


ハロースピード


ミンティエアー


ミルクトーレルと松田騎手


ベッラレイア


ピンクカメオ


カタマチボタン


ウィンナワルツ


ラストベガ


ザリーン


そして中京では東海Sがありますよ
バブルっ仔のマイネルボウノットが出ますよ

去年は調子が良いときで惜しい惜しい2着
調子が上がってくれれば得意の距離だしなんとかね。

<東海S>

もう予想する時間がなくって、データだけ紹介しちゃいます。
5.6歳馬が活躍してるね。
でもボウノットには嫌なデータが・・・
サンデー系の馬は不振だそうですよ
明日は人気がなくてもマイネルボウノットを応援です

♬*:♬♪゜・:,。♬o。*:..♬♬.:*:・♪ ♬*:♬♪゜・:,。♬

長くなったけど、やっぱりこのコーナーはね
『頑張れ!バブルっ仔!』

<東京>

1R 3歳未勝利 バブルビッグワン
3R 3歳未勝利 ヤマノフェロー
9R 日吉特別 キタグニジョー

<中京>

1R 3歳未勝利 シルバージャンパー 角田騎手になって必勝体制かな。
2R 3歳未勝利 バブルガムロック
11R 東海S マイネルボウノット

<新潟>

7R 4歳500万 アルスボヘミアン 久しぶりだね


最後に日本代表馬のコスモバルクとシャドウゲイトが
シンガポール航空国際カップに出走しますよ
発走時間は午後9時35分です。

バルクは連覇がかかってるし、シャドウゲイトはカッチー
どちらも無事にいいレースをして欲しいですね

コスモバルクと五十嵐騎手


シャドウゲイトと田中勝春騎手

ガンバレ!日本!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の競馬☆

2007-05-18 21:16:15 | 競馬
今週も終わりましたね
GWぼけも少しは取れて来て、仕事の量も少しずつ増えて
忙しくなって来た感じです。

今週は気持ちのいいの日が多くて
よかったかなあ。

競馬の話題と言えば
オークスの最有力候補だった桜花賞馬のダイワスカーレットが
熱発で回避というニュースが飛び込んで来ましたね。
ホントにびっくりしました。

オークスに桜花賞の1.2着馬が出走しなかったのは
53年以降はないそうですね
今年の府中のG1は・・・雲行きが怪しいですね。


明日から中京競馬が始まりますね
重賞はお休み。
何を予想しようかと悩んでみましたが・・・

<テレビ愛知OP>

メンバーを見ると予想がまたまた難解

◎ペールギュント

○マイネルハーティー
▲ラッシュライフ
△スピニングノアール

△タガノバスティーユ
△シルクアヴァロン

斤量差があるし58キロ、外枠とペールギュントと
マイネルハーティーどっちを◎にしようか悩んだけど。
左回りの成績で決めました。
牝馬もかなり活躍していて復活の兆しのラッシュライフ
斤量も軽いし期待しちゃいます

<ガーベラ賞>

府中はメインの予想は難しかった。
だからとガーベラ賞が自信があるわけじゃないけどね

◎レオテンリュウ
○メダイヨン

▲ヒシプレミア
△ミカノレディー
△ローズオットー

△アルビアン

◎をレオテンリュウかメダイヨン迷って
メダイヨンは久しぶりの競馬なのでレオテンリュウを
本命にしてみました。
ローズオットーは個人的に期待なんだけど・・・
左回りはいまいちなのかなあ

府中のメイン立夏Sは注目馬にします

ユノナゲット
アドマイヤキラメキ

♬*:♬♪゜・:,。♬o。*:..♬♬.:*:・♪ ♬*:♬♪゜・:,。♬o。*:..

『頑張れ!バブルっ仔』

出馬表を見たけど・・・土曜日は東京しかいない
私の見落としがたまにあるので許してくださいね。

<東京>

4R 障害オープン メイショウオオナミ
4R 障害オープン ミヤビペルセウス 2頭とも無事にね

10R 秩父特別 エアフォルツァ 久しぶりだね
10R 秩父特別 ユーワキングストン


12R 4歳500万 マイネルイディオス
12R 4歳500万 セイカチューバ 

土曜日は東京のみの出走みたいだけど、頑張れ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週もあと少し

2007-05-17 20:16:52 | 競馬
未だになんか新潟→東京の連闘の疲れが抜けてない私。
それでもこの時期、私に休んでいる暇はありません。

今週は牝馬クラシックの第2弾・オークスですね。
去年は体調が悪くて観戦に行けなかったけど
今年はなんとか頑張りたいですね。


と・・・ここでオークスとは関係ないものを

今年のダービー缶☆
私はこのビールって全国でこの時期に発売されると
思っていたら・・・違うんですね
これは関東地区のみの販売みたいなんですよね。

関東地区は、その他に有馬記念缶も販売されるんですが・・・
前年の優勝馬の写真が入ってて毎年買っちゃうんですよね

ネタもない今日はこちらを紹介しちゃいます
JRAのブランドCMでWEB用なんですが
また気に入っちゃいました

♬*:♬♪゜・:,。♬o。*:..♬♬.:*:・♪ ♬*:♬♪゜・:,。♬o。*:

私が落ち込んでいたとき、
好きな馬がG1を勝った。

勝てないと言われていたのに。

私に子供が生まれたとき
好きな馬の仔がデビューした。

元気な走りに、ほほがゆるんだ。

新しい仕事をはじめたとき、
好きな馬が世界へ挑んだ。

自分のことのようにドキドキした。

好きな馬を思い出すと、
そのときの人生を思い出す。

勇気をもらったり、いっしょに泣いたり。

いつもそばにいる、友人のように。

今日も私の好きな馬が走っています。

読んでいると自分に当てはまることって
ありませんか

私はよ~く、あの馬が勝った時にこうだったなあとか。
思い出すことがありますよ。


去年のオークスはカワカミプリンセスが
無敗でオークスを制覇しましたね

私が現地で観たオークスで思い出に残っているのは
レディパステルが勝ったオークスと
シーザリオが勝ったオークスです。

皆さんはいつのオークスですか。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今さらだけど・・・

2007-05-16 20:12:12 | 競馬
タイトル通り、今さらながら新潟大賞典の
紹介出来なかった馬たちを紹介したいと思います

そうそう、春の新潟開催で唯一の重賞の日だったから
やっぱりお客さんが多かったよね。
パドックでもやっぱりG1馬のロジックは注目を集めていて
私はつくづく幸せなんだなと思いました。

何故かって
競馬が好きになって1番近い競馬場が府中だから
私は観に行くって感じだけど・・・
府中はG1がたくさんあるし、本当に恵まれているんだなと。

だから出来るだけ写真で紹介して行きたいと思います。
現地の雰囲気を伝えられるほど上手くもないけど
私になり出来たらいいなと思ってます


エアセレソン
私が写真を撮っている位置に来ると必ず横を向いてしまい
ちょっと残念な写真


フォルテベリーニと中舘騎手
とっても栗毛が輝いて綺麗な馬でしたよ


チェストウイング
期待してたのに結果は残念だったな。


ナスノストローク


ヨイチサウスと江田騎手


タマモサポート

これで新潟大賞典出走馬の写真は全部だよ


こちらは新潟競馬場の誘導馬たちです
名前が分からなかったのだ。


本日のおまけは「新幹線のとき」

帰りは2階建てのときに乗ったんだけどね。
びっくりしたことがあったんだ。

発車ぎりぎりに大きなキャリーバックを引きずって
乗ってきた男性がいたんだ。
それがな~んと江田騎手だったんだ

私は思わず興奮気味に叔母に
「江田さん、江田さん」と小声で言ったつもりが・・
しっかり聞こえていて照れくさそうに笑って
いただきました

声を掛けたかったけど・・・周りの人が誰も
知らないようだし、お疲れのようだったので
諦めましたよ

本当に新潟遠征、最後にびっくりでした

本日のニュースで新潟大賞典に出走したロジック
レース後に骨折していたんですね
ただ軽度のものらしいのでホッとしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする