準備をバッチリしていたのですが、
レッスンは無くて、半ば安堵のような?
いかーーん!
そんなことではいかん、がね?
それはともかく
クロトレ45分は
200 Up 25*8
400 Kick 50*4(板-G-G-板)
700 Pull 50*4(on 80)、100*1(on 2'40)
1350 Swim 25*6(on 40)H-E 、50*4(on 70)E-H、 100*3(on 2'30)
1450 Down 100
こんな感じ
最後、100が
3本を見て、
後ろの女性が
「(いつの間に)何で、こんなことに(なってしまったの)?」と聞いていた
でも、彼女はトライアスロン系をやっているらしいから、
長い方が得意なのでは?
一人、見かけない人が来ていたが、
「最後尾で頑張る」と後ろへ
最後尾こそ譲ってもらえなかったようだが、
ほんとはそこそこ速いのに角を隠していたようだ
pullで追い付かれるので
前の人が前後を変わったら、
ほんとに速くて先頭に追随していた
先頭は寡黙ないつもの人で、
安定していてもくもくと泳ぎ、
正確に時計を刻んでいた
大会はロング系が好みらしく
いつもイーブンで泳いでいる印象
ペースクロックが片方故障している
はやくなおしてくれんかねーー?
姉さんは最近長水でのマスターズ練武者修行に
でているので、
だいぶ力がついていて、
自信もみなぎっている
先日も100*5を泳いだといっていた
背泳で100が好きなので
全部背泳で行けばいい練習になるだろう?
私も一度そんなことを考えてみたいものだわ!
某コーチが、レースに出ている以上
泳ぎをきれいに!?なんて!
どうでもいいとは言わないが
要はタイムだろ!と書いていたが、
無茶苦茶泳いで無茶苦茶速いというのも
なんだかなー?
姉さんが、スポクラはただメニューを
提示されて黙々と泳ぐだけ
「私は一言でもアドバイスが欲しい」と
言っていたが、
なるほどなーと
昨夜は考えさせられた
土曜のマス練はアシスタントが次の指示、
次の指示を声に出して教えてくれていた
今日も男性コーチは見ているだけ
でも、よその店でも
マス練は必ず3人コーチがいたけど、
ただ見ているか
タイムを測っているか
そんなものだった
なので姉さんはアドバイスがもらえる
武者修行のマス練がこのところお気に入りらしい
コーチが模範泳をしてくれて
それに皆が付いていったりするらしい
そう言えば、
最初にいた京都の店はそうだったような、、、?
でも、マス練は黙々と2700-2900を泳いでいたなぁ
強者しか参加していなかったけど
(当時、私はバタフライも25m泳げなかった)
ま、姉さんの発言には
色々と考えさせられるわ!
良いことかもね?
ラゾーナ川崎をでて
ドーナツ屋さんに寄ったら
「珈琲、普通と小さいのとどちらにされます?」と
聞かれ、
飲む気満々だったけど、
もて余して
持っているマグ水筒に入れたら500mlありました(汗)
失敗しっぱい(-_-)
もって帰ったまま飲んでない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/75/57ace33ea5a7a6f9c20aafa19ca9ebdf.jpg)
南天は、≪難を転じる≫で、
縁起が良いとされているのだとか?