こんばんは(^-^ゞ
本日2度目
ギリギリ諦めずに泳いだ感
いろいろ(頼まれ)用事もあり
簡単に諦めそうになる
エレベーターに乗ると
小学生が「何階ですか?」と聞いてくれた
その前に押しちゃった(^^;
わ「カラテ?柔道?」(上にダウンを羽織っていたので)
小学生「カラテです」
なんか敬語
わ「エライネ、ちゃんと敬語でお話しできるんだ!?」
小学生「妹を護(まも)るために、ガンバります(^_^ゞ」
いいお兄ちゃんやぁーー!
親の顔が見たくなった👏
清々しい気持ちで先に降りた
彼は上の階へ
ゴルフ、テニス、水泳、、、いろんな子供と
エレベーターが一緒になるが
今日のお兄ちゃんは秀逸だった!
敬語が喋れるし、礼節をわきまえていて
ヤッパ武道はすげぇ、、、いえ、素晴らしい
ヤバいとか、マジ、っす!なんか言わないのかもm(__)m
二十年以上、企業研修とか大学就職ゼミ、文科省系検定試験で
敬語を聞いてきたけど
今日の敬語が一番感動したかも♪
武道は精神から鍛えあげる?
【プール】
子供スクールの赤台は五時半くらいに取払われ
6時半頃には子供スクールは終わるようだが
それまでは待てない
なので、狭いコースで今日も泳ぐ
水深も0.95~1.1くらいなのだろう
浅いプールだと進んでいるような錯覚がある
往復コースは1コース
上手いけどゆっくり泳いでいる人が一人と
ピッチは速いけど進んでいない人
必ず後退して少し進む不思議な平泳ぎの女性と3人がシェアしていた
水中でどうなっとるんだ?と
潜ってみたが不明
後ろにバックするのが奇妙なのだが
クロールも右手だけ大手をふって
水飛沫が飛んでくる
左手はごく普通
人のことは言えたものではないのだが
不思議ちゃんは、つい観察してしまう(-_-;)
お子ちゃまが意外とうまくバックを泳いでいた
迷いが無いのである
コーチが「ヨーイ、ドン」でも「ゴー」でもなく
何と言っているのか
ああいうので経験者かどうかがばれてしまうのかも
キックボードを持参
挟んでちょうどくらい
追い付いてしまう人ばかりで
追いたてる気はないが
あちらがゆっくり泳いでいらっしゃる
片道コース、初心者コースとウォーキングしかないから
仕方ない
むしろ少し沐浴できれば良いと
思うようになった
先週末はチョッとイケイケ過ぎたと反省
倒れない程度に頑張ろう💪
姉さんば短水路はいまいちらしいが
新習志野か連休の辰巳には出るらしい
新しく付いたコーチが
なかなか(長水路を)泳がせるらしく
それが気に入っているとのこと
知らないうちに50×4とか、dive & time 計測とか
そういうの(レースモード)をやってくれるのがいいらしい
普段、All Outで出しきらないので
練習方法も教えてくれるらしい
どこにやる気スィッチがあるのかわからないが
あっちがダメで、こっちがOKの判断基準は
あくまで本人だから、、、
何だか余程気に入っている、と見た👏

スポクラのフロントで試供品を貰った
時々、ある
今日は空腹すぎて貧血になりそうなので
泳ぐ前に

1本満足バーシリアルブラック(糖類80%オフ)を買って食べ、命拾い、貧血防止策←はぁ?