おはようございます
昨日は雨で足止めでした、外出はしましたが
80~100mmの災害アプリ作動並みの雨量でした
昨日はコトコト家内労働
働きすぎました(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ca/e0b25027dee39ebd06450cabe7b8c725.jpg)
バラバラ状態の度付きゴーグル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/58/636a65eb9e3405655952bf81c108d6ca.jpg)
レンズにも取説が1枚ずつ
ていねいだわぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/62/984a054da361d9045353bf5d187cf712.jpg)
あと、一息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/24/14d4709a1e98f2b08b4d7d09dedb9e81.jpg)
完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7c/2969f92c01ca32ab23433836277d1287.jpg)
この袋、防水?
今回は、レンズ(2)と外枠(組み立て済み)の三種類の購入
ミズノ度付きは2回目だけど
これは初めて
取説には、保護者様へと書いてあったけど
買うときは、ネットに【子供用】とは書いていなかった
大阪ならミズノ本店(淀屋橋)で買い物できた
こっちは、どうなんだろう?
意外と神田にスポーツショップが多い
亡父が淀屋橋に通勤していたので
子供の頃はミズノの競泳水着を頼んだことがある
何回も書いた気がするけど
サンルーム(というより、縁側)で
ふと見上げると
水着越しに空が透けて見えた(-_-;)
(水着、うっすぅーー!薄い)
初めて気がついた
それに比べてスクール水着に分厚さと安心感!( ´∀`)
泳友に皮肉られるので大昔のことはぜってぇ言わないようにしているのだが
校内の水泳大会だけは、絶対に負けたくない!と
普段、能天気でおっとりタイプの私が
下馬評を耳にし
情報収集に余念なく(笑)
海外帰国子女、転校生だけが未知数で(笑)
ぶっつけ本番
泳いでみないとわからん!という
しかし、勝負にでた!
たかだか25m!?
体育のN先生が何故か私に
「陸(おか)の上のカッパ」と
大会の最中に
その先生は2年上の担任で接点は無かったが?
大昔過ぎて、背負う重さもない過去の想い出
たら・れば
30代の時、会社帰りに夫婦でスポクラ通いを
ほんの数ヶ月、キツイ!
帰りに外食して帰るのだが
いつの間にか食欲も落ち
相方は、ある日気がつくと
ベルトをしていてもズボンが下がってくるという
痩せようで、、、バテる寸前
いつの間にか二人とも止めてしまった
続けていればなぁーー!?
たら・れば
そういうことは言い出したら切りがない
継続だけが力の源
数十年続けている主婦が先生!と
呼ばれるマスターズスイマーが
今では教えている
いつもぶっちぎりトップだが
やはり日本新や世界新は元選手が多いみたいだ
練習は裏切らないということか
現役を離れて下降(劣化)激しいスポーツは何だろう?
野球?フィギュアスケート?水泳?卓球、テニス?
カナダ留学していた友人が英語もあるレベルまで行くと落ちないと
言っていた
大阪外大の彼女が言ってもなぁ・・・
元は医者の娘で、中学で医師の父、続いて兄が早逝
家計の関係で、高校卒業後に書店で働いて
入学金を貯め、後に働きながら(国立)大学をでた!
うーーむ、寄り道しすぎ
そう、経年劣化の話?
過ぎた日々を懐かしむのは悪いことではないが
前に進まないと!幾つになっても
過去ばかりみていては退行現象?
でもなぁ、そろそろ過去の清算・整理も必要かと
昨日は、実に多くを廃棄でき
身軽に
30cm以下なら、資源ごみや
場合によっては一般ゴミでOKと
全て(一個ずつ)清掃事務所に確認した
幸い、ここは
収集日に関係なく24時間365日
倉庫にさえ持っていけば
管理会社雇用のおじさんが
指定の日に移動しておいてくれる
粗大ゴミはシールさえ貼って
倉庫通路に置いておけば
中まで取りに来てくれる
なので、捨てるなら、身軽になるなら今だ!←はぁ?