35~40℃無くても充分に瀕死にさせる連日の高温状態。悲鳴を上げそうです^^;
この暑いさなかにどうして世界陸上は設定されているんだろう?
選手ファーストな日程を望むところ。
今日最終日。
包装はすぐ捨て無いで?
冒頭の画像はアイスコーヒーのポーションで、牛乳や水で薄めていただくタイプ。
開封して包装は捨てたのでメーカーもわからん😖困った(笑)
これかなぁ?ヨーカドーで買ったかなぁ?記憶になくてかなぴぃ(;_;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/af/0409b212c3486cf9dafd752b6d7103dd.jpg?1658698752)
埋もれた記憶
ところで、埋もれていた↓↓コレ、出てきました^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8c/013e0689731f453f8f7ff93c927f92f6.jpg?1658670400)
雑誌とか薄い冊子とかは、ほぼ本棚に立てて保管しないから埋もれる^^;←言い訳
みつけたらみつけたで、この後に受けたカラーセラピー講座のことが気になっちゃって^^;
突貫だし自宅受験だからとチョイスしたもんで、余計記憶にとどまり難い^^;苦労が足りん分、すぐ消える?!
内容もすっかり影も形も消え、頭の中には残っていない。性能抜群で消しゴムがよく消える^^;
色彩心理は重要
最近よく思うけど、選択肢が限られるから好きでもない色の製品をチョイスしているなぁ、と。
こんなの好きだった?違うよね?と思いながら着ている。仕方ないか!!
ブランドとかは二十代で卒業したし、安さと実用性なんだけど、良いものは良いと認めるわ!てか、あまりこだわりはないのよね^^;知らないだけかも!
昔、ゼミでお世話になった公立大学院兼経営学部長だった先生が今はファッション系の大学院で教鞭を取っていらっしゃるが、おおよそファッションとはご縁がなさそうな、、、オッと失礼🙇研究とはそういうものかも。
もともと🇺🇸工業化や産業、タバコ•繊維工業などが専門だったから繊維を掘り下げたか?大阪の繊維工業から派生したのかな?(想像)
ま、あの谷崎潤一郎の細雪にでてくるいとはん•こいさんの古き良き時代、
とんぼり、ドブ池筋あたりは懐かしいわ!!
非正規(派遣)の品格^^;
イトマン、CIイトーチュウ(旧ビル)、カネマツ、トーメン、ニチメンの全部のビル内で仕事して、当時そこで生きていた人々の記憶は残っていて、そういうのは消えないにゃ😂
なんなら日商岩井、ニチイ(マイカル)北浜、西本町大銀ビル、Nestleネッスル三宮、、、、も懐かしいよ^^;栄枯盛衰、久しからず、、、けど、記憶は死なないよね←はぁ?
もっとさぁ、映画とか音楽や絵画とか脳内を占めるような良い人生を送りなよ>自分
いや!水泳🏊あるッショ!?←忘れてた😂一生忘れてろ!?
ご用とお急ぎでない御方は💑またお立ち寄りくださいませ🙇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/09/3c4a95d8dd57465b118deb108b99559c.jpg?1658698273)
入賞ガンバ💪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f0/dfc2cc549a9d5e5638d9b7e87a58e476.jpg?1658698368)
コレ好き💕
※画像お借りしました