実は金曜→土曜にかけてやや腹調よろしくなく微熱気味を自主回復したのでした🙌
食欲不振でも食事の支度はせなならんのが辛いところ!
医療(手技)の進歩を考えると、もう少し遅く生まれたかったかなぁ?←はぁ??
•••愛したくないの♪
さて、タイトルの話
私の中で『今はもう誰も』は、耳コピで🎸ギターを弾いて歌っていたアマチュアな人←Oちゃん の生演奏を遠くで聞いたのが、アリスで流行る以前だった記憶。
豊中会館?で聴いた《火の鳥》でもなく、神戸国際会館で聴いた《(吉田)たくろう》ではないことは確実。
アリスはその前のロッキャン活動時代だったか、桃(学)大を拠点にしたうまいグループがいると教えてくれた人がいて、それが谷村さんで、後のアリスの立ち上げをする人。
そしたら《ウッディ・ウー》というグループが歌ってたという記事があった。
Youtubeで聴いてみたら素朴な印象だった。これぞフォークみたいな?
ギターのコード進行も耳コピのOちゃんがやっていた時の雰囲気だった。
彼(耳コピなOちゃん)は、ディープ・パープルやサンタナの歌詞も全て耳コピで、当時のバンドはみんな楽譜なんて無しでやってた。
彼のバンドのドラム担当で医者のドラ息子^^;は、かなり前に早逝したと聞いたけど、若い頃は身を削ってかなりやんちゃしていた話も聞いた。
ボーカルな(耳コピ)Oちゃんだって実はボンボンだったのを勘当寸前で新聞配達店に住み込みの過去があって、追い打ちをかけるように配達中の事故で高齢者を怪我させるとか、、、人生はなかなか波乱だったが、バンド活動であちこち(今で言うクラブ)で小銭は稼いだがプロにはなれなかった。
と言っても、今のOちゃんは、家はログハウスとか数軒持っている成功者みたいになっているらしいよ!?
※《今はもう誰もを歌ってたときは、彼なりに手痛い失恋直後ぽかった》
谷村新司のロックキャンディーズ
ついでにロッキャン(ロックキャンディーズ)も画像をお借りして貼っておく。
戦争を知らない子供たち
そういう曲を聴いていたら、《戦争を知らない子供たち》の北山さん(精神科医、白鵬大学学長)と坂崎さん(アルフィ)、それにジローさんがYoutube欄で、いくつかの曲候補と共に登場する。
北山修氏はクルセイダーズの故加藤和彦の自死を今も悼んでいるというが、杉田二郎さんが昔結成したジローズでは、当時23歳位でメンバーの井上博さん(同志社)が盛んな活動期に突然、腎臓病と肺水腫で急逝している。
みんな京都で北山さんだけ府立医大で、立大や龍谷、同志社なんだね。
(仕事で全部、伏見&松井山手キャンパスにも行ったわ、草津や瀬田など遠い方も何年か通った^^;)
そうえいばジローズ《あなただけに》を懐かしく聴いていると、タンバリン練習でミニスカだから太腿外側が内出血してた過去を思い出したりなんかする^^;ある時は、夙川の土手とかで練習したり青春してたのかな?
※谷崎文学の『細雪』に登場するリバーサイド一帯だよ🌸
《風》も買ってたかな、当時のSPレコード(^.^;
杉田さんには阪急電車:神戸線(特急車両)内で、すぐそばにいて見かけたことがあるかな。確か今も幹部をやっている宗教がらみの修行(出家?)で籠もる前後か俗世に^^;降りてきた頃かな?
北山さんだって、私が年食ってから産業カウンセラーやキャリコン試験に目がいかなかったら、あの業界でのご活躍とか著書は素通りで同姓同名としか思わなかったかも。
※白鴎大学《学長挨拶》に写真とプロフあり
画像は全てお借りしました🙇
《感謝》フォーククルセイダーズは初めて聴いた。ちょっと意味深い•••シンミリする。
ザ•フォーククルセイダーズ
クルセイダーズのあと、加藤さんのサディスティックミカバンドは詳細はあまりをしらないけど、ミカさんから始まってヴォーカルが木村カエラさんまで色々登場したよね。ユーミンも歌ったのか!!
関わったメンバーが燦然と音楽史に残る人ばかりで故加藤和彦さんの偉業というか煌めく才能の凄さを物語っており、安井めぐみさんとペアで活躍していた頃のイメージが強いけど、色んな出会いと別れを繰り返して繊細そうな彼には堪えてたかな?(個人の感想です)。
奇しくも62歳、最近は微妙な年齢だよね!?と勝手に推測するのも失礼かも🙏
なんていうか限界突破みたいなのはじわじわーーっとくるのかも?!?あ!良い意味で使わないといけないんだっけ?🙇
癒やしの財津world
そうしてYoutube徘徊をしていると、最終的に財津和夫さんの《青春の影》→《サボテンの花》でいつも納得して(心が癒やされて)終わるのは、なんでなんだろう!?ファンでもなかったのよね《心の旅》は大好きだったよ😿
最後までお付き合いくださり、感謝💑
カシオEX-word
トップ画像【(古い)電子辞書】
超絶古いタイプの電子辞書。今でも単4電池2本を入れ替えると使えるんだよねぇ、、、何十年前のだ!?
最近は主流が高校生向けなのかな?音声が聞けたり追加オプションがあったりはいいけど、Bluetoothはないね、そうなるともう電子辞書の範疇じゃないか!?過ぎたるは及ばざるが如し🙇
パナソニックリフレとリリースガン
【週末メンテ】(メンテナンスor心身リフレッシュ)
ふくらはぎ&足裏リフレ、骨盤&太腿リフレ、筋膜リリースガンと、ほぼ足先から肩まで自己メンテした。
首から上は、、、機器は使わないかな。
↓↓2020年か翌年の福袋に入ってたけど、使い方を忘れていてスタートに時間がかかった。けっこう圧はキツイ
↓↓相当年季が入っているけど、久しぶりに使ってみた。
↓↓このブランドは予算オーバーで買えなかった。買ったのは半分くらいの価格。もう少しハードなレベルでも良かった(耐えられた)かも?