こんばんは🌉
昨日から大阪泊出張の相方が
私の好物、

551蓬莱の豚まんを買ってきました
休みの半分は戻ってくる時間で潰れたようだけど
帰宅後、ゴルフ練習に行ったようです
その間、私はプールへ

途中、福島県物産展を見ながら
行きました
ちょっと味見とかしつつ

《おのざき》の海産物屋さんの出店でした。
ホッケなど海産物が美味しそうだった
他には喜多方ラーメンね
でも、坂内とかとかお店が
大森、五反田などにあるし、、、あ!品川、新宿も
電車が、人身事故の影響でビミョーに(10分前後)遅れ
目指していたプログラムは諦めました
どっちでも良かったし
ただ、他店の泳友が来ていたら申し訳ないので行った
約束したわけじゃないけど
祝日スケジュールだと伝えた時、行こうかなとか言ってたので
やはり週末のレースを控えて
大事をとったようだ
なので、プログラムも参加者は少なかった
自主練していたら、コーチが終わってからニコニコ挨拶してくれた
ま、ひとつには脇腹痛もあって、パスしたんだけど、、、(-_-;)
まぁーー、何とも言えませんわ、日々どっかどっか痛い?
人に迷惑かけちゃいけないしね
いろんなリスクは考えておかないと?ん?
そりゃまぁ、いつ何が起こるかわからんと言い出したらきりがない
帰り際、すれ違いに入ってきた大姉さんがご機嫌斜めかなと
思ったら
😷っぽいのだという
体調いまいちだと、顔も曇るよね
分かりやすいというか、、、それだけ体調は大事
以前、知り合いがコーチに、プログラムの後半、
休憩後は帰らせてもらうと言ったら
予想外に
「自己管理しっかりしてくださいよ(しろ)!💢」と
言われて
内心ムッとしたらしい
前半は主にドリルやキック関係で
休憩後はメインメニューと飛び込み計測
自己管理して、早退してんじゃん!?
それに自分の半分も年端がいかない若造いえ(-_-;)若いお方に
何がわかる!?みたいな?(^^;
ま、そのかた、気に入らないメニューを指示されたら
「コーチ、それ、自分の母親にやれって言えます?」と聞いたとか(笑)
何か、水中逆立ちとか、でんぐり返しとか指示されたらしい、、、

えーーと、今日の自主練、結構、粘りました
アップも800とは行かなかったけど500は、、、
1コース3人だったのと、超スローな若いお姉さんで前が詰まったのよ
プログラムが終わって、ドンドンすいてきたけど
調子はあまり上がってきてくれなかった
最近はテンポ【2】モードを28にして
50単位を泳ぐのがメインで
要するにピピっと鳴ってからスタートして
28のピピという音がするまでにターンして、
向こうの壁に次のピピという音がするまでに着くのが目標
でも、もう一工夫あるなら、その間に10とかピピと鳴ってくれると
いいかな?
ということは、70か80にセットしておいて、
回れば良いということだけど?うーーむ(-_-;)
それだと音がしなさすぎ?
行きの壁蹴りが弱いから
クィックターン後の蹴りで進む方が推進力があって、
後半の25の方が速く着くのは、いかんな!?
スタートの蹴りも真剣に?
海外の練習とか見ていると
終了(壁)で力を抜かないように、全員がクィックターンしてから
スタートの(人の)列に着いていた
ターンの練習にもなるし?
でも、それをプログラムでやると、きっと嫌がられる(笑)
今日の目標は、なるべく肩甲骨を意識して大きくまわす
要するに、肩&首に負担がかからないように、、、
いつか楽になるんだろうか?
いつか反映する日が来るんだろうか?
なーんてね?