1階がモスバーガー、細い階段で2階へ。そこは水着のパラダイス(うへっ!死語?)
地図でカラオケが書いてあるけど、あちこちあるし?
小田急から見ると信号ひとつ渡るのねー。
12/12-12/25までクリスマスセールと初売りセールも予定しているとのこと。
行き、迷った~(;_;)

そっち、行っちゃダメダメなのにぃー
で、陽も落ちてネオンギラギラだったからわかったようなもので、昼間なら危なかった。
でも、20歳くらいのときは、新宿が怖くて怖くて、実は電車で通るだけでも「あぁ!もう終わりだな」なんて思ってた。
その時、友達と羽田でうまく待ち合わせできなくて、一人で荻窪まで行ったんだ。
今でも感覚が甦るわ!
お店の人は親切だし、欲しいものはいっぱいあったけど、ふと腕時計を見たら予想外に迷っていたのか、急いで帰らないといけないと気付き、最低限のものだけ購入して、また来ることにした。
※実は、日本時間に戻していなくて、間違った時間だった。おかしいな?一時間の時差なんてないのに、、、ま、いいや。一時間余裕ができて、良かった!
大崎で、山手線が事故なのか、乘り口に長蛇の列
で、大江戸線新宿西口が一番近いことがわかり、そこから帰ろうとしたけど、乗り換えが面倒でやめた。
結局、JR西口から入ると一番遠い埼京線、湘南新宿ラインのホームへ。ちょっと失敗だったかも。
また行こう。
【追加】
おばちゃんスイマー達が沢山試着してた。おばちゃんというより、もちっと高齢層。
レジでは学生スイマーがユニフォームを取りに来ていて、順番に引き取るので、列ができた。
前払いしてたのか、引き取るだけなのに、レジ回りに団子
フィニスの欲しいパドルやテンポトレーナー、他にも度つきゴーグルや、
まとめて買いたかったのに、、、もっと時間が必要。
入店するなりフォローされるから面食らった!実は苦手。デパートみたいだ。