昨日の。
今日は図書館行って目的の本借りて、図書館で読める雑誌
モノマガジンとかMONOQLOとかホビージャパンとか
読み漁り、今日の要件済ませて。昨日のつづき。
『神聖かまってちゃん ロックンロールは鳴り止まないっ』
このバンドまったく知りませんでした。物語の中なのかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/00/cbf5f528e794c462d05e54cb48003a1a.jpg)
二階堂ふみ目的で借りちまった。この後に『ヒミズ』出演。こっちは女子高生役。
カワイイです。演技上手だと思うよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7f/af16c83f93b0d0c8a4af5d15833e8f08.jpg)
昨今のロックンロールってこういうのも入るのね。
映画としては音楽中心ってわけじゃなかった。それを期待してたわけでもない。
バンドを中心に1本の中でオムニバスみたいな感じ。
映画"フィッシュストーリー"(伊坂幸太郎)をチョット想い出したけど 違うな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/28/ada75b43b4c0ea1ff7bef1ac291dfc76.jpg)
『星を追う子ども』
宣伝文句は”本格ジュブナイル・アニメーション”少年少女向け っつーこと。
絵的にジブリ作品の断片が浮かんでしまう。わざと似せてるのか?
だからなんとなく物語も宮崎駿君っぽく感じてしまうけど、駿君抜きだとどうかな?
っていう挑戦状?
同監督作品『ほしのこえ』ってアニメは切ない内容だった気がするなぁ。
映画ってのはどんなジャンルでもファンタジー。映画づくりが魔法みたいなもんか。
ひえぇぇ~。言ってて背筋がブルブルしちゃいました。
もう1本 残ってる『パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉』
来週の土曜に観るかな。
今日は図書館行って目的の本借りて、図書館で読める雑誌
モノマガジンとかMONOQLOとかホビージャパンとか
読み漁り、今日の要件済ませて。昨日のつづき。
『神聖かまってちゃん ロックンロールは鳴り止まないっ』
このバンドまったく知りませんでした。物語の中なのかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/00/cbf5f528e794c462d05e54cb48003a1a.jpg)
二階堂ふみ目的で借りちまった。この後に『ヒミズ』出演。こっちは女子高生役。
カワイイです。演技上手だと思うよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7f/af16c83f93b0d0c8a4af5d15833e8f08.jpg)
昨今のロックンロールってこういうのも入るのね。
映画としては音楽中心ってわけじゃなかった。それを期待してたわけでもない。
バンドを中心に1本の中でオムニバスみたいな感じ。
映画"フィッシュストーリー"(伊坂幸太郎)をチョット想い出したけど 違うな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/28/ada75b43b4c0ea1ff7bef1ac291dfc76.jpg)
『星を追う子ども』
宣伝文句は”本格ジュブナイル・アニメーション”少年少女向け っつーこと。
絵的にジブリ作品の断片が浮かんでしまう。わざと似せてるのか?
だからなんとなく物語も宮崎駿君っぽく感じてしまうけど、駿君抜きだとどうかな?
っていう挑戦状?
同監督作品『ほしのこえ』ってアニメは切ない内容だった気がするなぁ。
映画ってのはどんなジャンルでもファンタジー。映画づくりが魔法みたいなもんか。
ひえぇぇ~。言ってて背筋がブルブルしちゃいました。
もう1本 残ってる『パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉』
来週の土曜に観るかな。