今日のメインのひとつ、熱帯!バナナ村の紙すき体験へ
11時からの予約でした。
スタッフのお兄さんから、モニターで説明を聞きます。
さらに、各テーブル毎についている、スタッフのお姉さんから教えてもらいながら作業開始!
左、おばあちゃんの作品、バナナの繊維を入れてアクセントをつけました。
右、おねえちゃんの作品、すかしのような模様が入ってます
11時からの予約でした。
スタッフのお兄さんから、モニターで説明を聞きます。
さらに、各テーブル毎についている、スタッフのお姉さんから教えてもらいながら作業開始!
左、おばあちゃんの作品、バナナの繊維を入れてアクセントをつけました。
右、おねえちゃんの作品、すかしのような模様が入ってます
すいた紙が乾くのを待つ間、バナナ村内のバナナシアターを見ました。
バナナを収穫した後の茎は、今までゴミにしていたけど、紙にすることでリサイクルでき、環境に優しいという内容のものでした。
ホントは先に、こっちを見てから、紙すきをするほうが勉強になりましたね。
バナナを収穫した後の茎は、今までゴミにしていたけど、紙にすることでリサイクルでき、環境に優しいという内容のものでした。
ホントは先に、こっちを見てから、紙すきをするほうが勉強になりましたね。
シアターから、外に出られて、世界のいろいろなバナナの木が、植えてあるのを見れるんだけど、雨が降っていたのでのぞく程度でやめました。
「はじめ人間ゴン」(蘭ままの子供のころは、ギャートルズって言った記憶があるんだけど・・)が、わんぱく宝島のテーマキャラクターになってるようです。
まずは、ゴンのおなか滑り台
口から入った食べ物がおなかの中でどのように消化されていくか、学習しながら、滑り台をおりてくるというもの。・・果たして、おねえちゃん、ちゃんと見てきたかしら?
みんなで作るマンモスのコーナーでは、束ねたワラにフックがついた物が用意されていて、来場者が一束ずつ、マンモスの骨組みに引っかけてくるようになってます。
ひとりで、いくつもいくつも、くっつけに行く子供に「もうやめなさい」って悲鳴上げてるお母さんもいました。(^o^)
「食の先端技術」の紹介コーナーでは、“食の未来”の一つの形として、農業の“工場化”を紹介。実際にメロンを栽培していて、種まきからの成長の様子をパソコンで見ることができます。
また、種をみて、何の野菜の種か当てるようにクイズになったコーナーもありました。
口から入った食べ物がおなかの中でどのように消化されていくか、学習しながら、滑り台をおりてくるというもの。・・果たして、おねえちゃん、ちゃんと見てきたかしら?
みんなで作るマンモスのコーナーでは、束ねたワラにフックがついた物が用意されていて、来場者が一束ずつ、マンモスの骨組みに引っかけてくるようになってます。
ひとりで、いくつもいくつも、くっつけに行く子供に「もうやめなさい」って悲鳴上げてるお母さんもいました。(^o^)
「食の先端技術」の紹介コーナーでは、“食の未来”の一つの形として、農業の“工場化”を紹介。実際にメロンを栽培していて、種まきからの成長の様子をパソコンで見ることができます。
また、種をみて、何の野菜の種か当てるようにクイズになったコーナーもありました。
加工食品ワールドのコーナーでは、豆乳の試飲会もしてました。
2階に上がったら、JAのコーナーで、食用ホオズキの試食をしてましたが、開始時間まで、ここにいられないのでそのまま通り抜け。ホオズキって食べられたのね~(?_?)
わくわくキッチンコーナーでは、お酢ドリンクの試飲をしてました。
りんご味、レモン味、ブドウ味だったかな?・・・リンゴがいちばん飲みやすかったです。
りんご味、レモン味、ブドウ味だったかな?・・・リンゴがいちばん飲みやすかったです。
わんぱく宝島では、まずロボットステーションへ行きました。
タイミングよく、ティラノザウルスの恐竜型ロボットのデモンストレーション(10分程度の上演)が始まるところでした。
大人は後ろの方で立ち見ですが、子供は前の方で床に直接ですが座って見れます。間近で迫力あるロボットの動きを見れて、どの子も楽しそうでした。
気がついたらウチのおねえちゃん、観覧スペースの、最前列のど真ん中に座ってました。f(^_^; )
大人は後ろの方で立ち見ですが、子供は前の方で床に直接ですが座って見れます。間近で迫力あるロボットの動きを見れて、どの子も楽しそうでした。
気がついたらウチのおねえちゃん、観覧スペースの、最前列のど真ん中に座ってました。f(^_^; )
ステーション内に展示されてるロボットを見て回りましたが、ゆーちゃんはこわがって泣いてしまいました。f(^_^; )
ロボットと写真を撮ったり、握手したりとふれあいした子供には、スタッフの方から、そのロボットのカードがもらえます。恐竜のカードは先着50名限定で、お宝です。
このコーナーのスタッフの方たちはとても親切で、協力的な方ばかりでした。
(スタッフ教育バッチリね・・・拍手!)
お掃除ロボットの上に、モリゾー&キッコロが座ってました。
接客ロボットのWakamaru(ワカマル)と
電動車椅子ロボットにすわって。
イス型だったのと、モリコロといっしょにだったので、ゆーちゃんの機嫌なおりました。
このコーナーのスタッフの方たちはとても親切で、協力的な方ばかりでした。
(スタッフ教育バッチリね・・・拍手!)
お掃除ロボットの上に、モリゾー&キッコロが座ってました。
接客ロボットのWakamaru(ワカマル)と
電動車椅子ロボットにすわって。
イス型だったのと、モリコロといっしょにだったので、ゆーちゃんの機嫌なおりました。
今度は、接客ロボット、Wakamaru(ワカマル)とアクトロイドのデモンストレーションが始まり、ふたたびおねえちゃん最前列のど真ん中をキープ。
このころ急に人が増えたと思ったら、雨が降り出していました。
今日の天気予報は雨。入場の頃は、まだ太陽が出てたけど、とうとう降り出したのね (T_T)
人があまりにも増えたので、接客ロボットの上演写真は撮れませんでした。
今日の天気予報は雨。入場の頃は、まだ太陽が出てたけど、とうとう降り出したのね (T_T)
人があまりにも増えたので、接客ロボットの上演写真は撮れませんでした。
チャイルドケア・ロボットのPaPeRo(パペロ)とのふれあいコーナーに予約を入れ、わんぱく宝島内を移動することに。