![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c6/faeb18d65aec664007599672fa8f7a27.jpg)
今回は久しぶりに電車以外の組み立てです。
といっても嫁作で、横で分からないところだけ自分がして、それ以外は嫁さんが組み立てていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/52/cdd585106f30bf6202827f3541fd7d09.jpg)
このフィギュアライズメカニクス シリーズはロボットアニメの中身も作ることができる、なかなか凝ったプラモデルです。
しかし塗装やカットなどはせず、ランナーから外すだけで組み立てることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/02/e96003e3820420866eff5c22b8ae0dfe.jpg)
不気味な内部 ネコ型とは言いにくいですね笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/88/68a90611895534a42fbca79574287496.jpg)
頭を仮組 皮と言いますか外側は透明と通常仕様の二択から選択できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/99/8c410bb400e9bf8646137623aa2dcc09.jpg)
慣れない嫁でも2時間あれば簡単に組み立てることができました。
ドラミちゃんも既に購入してるので、いずれ組み立てる予定ではあります。